安芸郡海田町の奥まった場所にある「海田総合公園」。大きなグラウンドやテニスコートだけでなく大型遊具のある広場があり、子供連れ家族にはとてもよく知られた公園です。
駐車場は十分あり、車が近付くとチェーンが自動的に上下するようになっています。帰りは管理棟で駐車場用のコイン(200円)を購入し、そのコインを入れるとチェーンが降りるようになっています。
駐車場から広場までは少し距離があります。
ようやく広場に到着。
小学生にちょうど良い大型遊具に・・・
この広場いちばん人気、ローラー滑り台。丘の上から遊具のあるところまで、くねくねと長いのが特徴です。
滑るためには丘の上まで歩いてのぼる必要があり、斜面は結構急です。3歳前後の子供が1人で上がるのはやや難しいかもしれません。
1歳~2歳の小さな子供も遊ぶことのできる遊具もありますがさほど多くありません。
そしてこれが駐車場近くにある管理棟。
中には軽食が食べられるお店「蜂カフェ」(11時~16時まで営業)があります。
うどんやカレー、ソフトクリームまでありますので子供連れ家族にはぴったりです。
「海田なかよし実習所」で作られた無添加の「ひまわりクッキー」。100円は安いですね。
1つしかなかった紅茶クッキーを購入。
甘さの少ない素朴なクッキーですが、紅茶の香りが良いです。これなら子供にも安心して食べさせられますね。
「海田総合公園」では駐車場から遊具のある広場まで少し距離があり、全体的にやや大きめの幼児~小学生を対象とした遊具が多い印象です。1歳~5歳くらいまでの小さな子供であれば広い芝生でのびのびと走り回ることのできる「瀬野川公園」の方が良いかもしれません。親が気疲れしなくてすみますし、駐車場も無料ですしね。
過去の記事の「瀬野川公園」
・瀬野川公園 幼児でも安心の遊具(遊んだ後はグリコの「セブンティーンアイス」)
・しっとりパンのサンドイッチ 「Bakery Journey(ベーカリージャーニー)」(広島市安芸区船越)
ただ「海田総合公園」の管理棟にある「蜂カフェ」は広々として混み合うこともなく、のんびりとできるのでおすすめですよ。
海田総合公園
〒736-0071広島県安芸郡海田町東海田字蟻ヶ原
開園時間:8:00~21:00(蜂カフェは11時~16時まで営業)
休園日:年末年始(12月28日~1月4日)のみ
駐車場:あり(帰りに200円のコインを購入)
TEL:082-824-2433
HP:http://www.kaita-park.jp/index.htm