広島市西区グルメ

西区「紺屋(こうや)」で期間限定「まぜそば」を食べた(三河本みりんの香りが素晴らしく美味!)

スポンサーリンク

食品添加物や化学調味料不使用で、農薬を極力控えた国内産の野菜を使用されていることで知られている広島市西区中広町にあるお店、「らぁめん 紺屋(こうや)」。

IMG_1239.jpg IMG_0004.jpg

子供を持つ親にとっては安心この上ないですね。
4月17日~5月2日までの期間限定メニュー「まぜそば」(850円、大盛り1000円)を食べました。
IMG_1229.jpg
カイワレ、みょうが、大葉、ネギ、ショウガがたっぷりのっています。
大量の野菜をかき分けると・・・
IMG_1231.jpg
平打ちの細麺にそぼろがたっぷり。
しっかりとかき混ぜていただきます。
IMG_1232.jpg
味のベースはしおだれですが、みりんの芳醇な香りが口の中にふわっと広がります。
IMG_1233.jpg
麺は「升萬食品」、みりんは有機の「三河本みりん」を使用されているようです。
IMG_1237.jpg
実はわが家愛用のみりんが愛知県にある「角谷文治郎商店」の「三州三河みりん」なのですが、同社からワンランク高級な「有機三州みりん」なるものも販売されていますので、「紺屋」ではそれを使用されているのかもしれません。

IMG_1824.jpg IMG_1833.jpg

通常の工業的につくるみりんは醸造・熟成期間が40~50日くらいなのですが、この「角谷文治郎商店」の「三州三河みりん」は伝統的な製法で、醸造・熟成に2年もかかります。
角谷文治郎商店HP:http://www.mikawamirin.com/index.php
そのため、旨みと香りが非常に素晴らしいおすすめのみりんなのです。
【楽天】「角谷文治郎商店」の「三州三河みりん」と「有機三州みりん」

三河みりん 700ml【愛知】角谷文治郎商店 三州本みりん 本格味醂 三河純本味りん

価格:998円

感想(21件)

三州味醂(有機原材料使用) 500ml[本みりん ケンコーコム]

価格:1,008円

感想(28件)

ここ「紺屋」には何度も来ていますが、この期間限定「まぜそば」はみりんも含めて、本当に絶品でした。是非とも定番メニュー化していただきたいものです。
ちなみに5月3日から5月31日までは基本のメニューを味わってもらうために期間限定メニューはないそうです。
らぁめん 紺屋(こうや)
〒733-0012広島県広島市西区中広町3丁目20-7
営業時間:昼11:30~14:00、夜18:00~20:30
定休日:毎月14日・15日・16日
駐車場:あり(店の前と横にあわせて10台くらい)
TEL:082-503-5166
HP:http://ramen-kouya.com/

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました