「八天堂(はってんどう)」となぜか「広島大学付属三原中学校」がコラボした「くりーむパン(クリームチーズ)」(250円)。
どういったいきさつなのかは知る由もありませんが、これは「くりーむパン」の新ラインナップという意味なのでしょうか。
早速ホームページで確認したところ、そうやら「キュート品川サウス店」限定で定番化されるそうです。シャレオでたまたま見かけ、購入できてラッキーでした。
さてさてお味は・・・
ああ、クリームチーズといった感じ。ちょっとおませな「くりーむパン」といった感じで素朴さがないかな。通常の「くりーむパン」が200円なので、50円分の価値があるのかどうか・・・まあ消費者が決めるでしょう。
次は尾道市瀬戸田町にあるジェラートで有名な「瀬戸田ドルチェ」と「八天堂」がコラボした「アイスなくりーむパン」(350円)。
瀬戸田ドルチェ本店(尾道市):http://www.rakuten.co.jp/setoda-dolce/
裏書きをみると常温で少し置いてから食べると良い、とのことでしたがせっかちな私は冷凍庫から出してすぐに食べてしまいました。そのためアイス部分がガチガチ、パンがポロポロです。
保存料が入っていないシンプルなアイスミルクの味。一体これはパンと合っているのか・・・?脳裏によぎる疑問。
そうだ、温めて食べよう、と2個目はレンジで少しチンしてから食べました。ちょうど良い具合にアイスがとろけています。
う~ん、こぼれて食べにくい。やはりパンとアイスは合っているのか?疑問は未解決のまま。350円なら「アイスミルク」ではなく「アイスクリーム」のハーゲンダッツだって買えるしなあ。
そして久々に購入した「八天ロール」(250円)。
クリームにフレッシュさがないというか・・・やはり2軍です。
やはり心の支えはあなた方です。そう、くりーむパンシリーズ不動のエース、「カスタード」と「ストロベリー」です。
広島空港近くに新工場ができてから経営の多角化が進んでいるような・・・いったいどこへ行くんだ~はってんどー!!●畑●場のようになるのではないかと少し心配してしまう今日この頃です。
過去の記事
・三原市の老舗「八天堂(はってんどう)」の新作 「ストロベリーくりーむパン」(絶品スイーツ)
・三原市「八天堂(はってんどう)」の「酒種あんぱん 幻」(小谷サービスエリアでスイーツ購入)
・三原市「八天堂」の「くりーむパン」と「メロンパン」(三原市港町本店でまさかの売り切れ)
・「くりーむパン」で有名な三原市「八天堂」の「八天ロール」(私的ランキングで4位を争う!?)
・紙屋町シャレオで「八天堂」の「くりーむパン ストロベリー」!(勝手におすすめ人気ランキング)
八天堂 港町本店
〒723-0017広島県三原市港町1-5-20
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
駐車場:あり(店舗裏に10台弱)
TEL:0848-67-1077
HP:http://www.hattendo.jp/
【楽天】
|
|