先日、広島三越で開催されている東京物産展の「玉ひで」の絶品親子丼をご紹介しましたが、その他にもいろいろ購入しました。
先日の記事
・広島三越で東京の有名店「玉ひで」の「親子丼」(とろふわの濃厚な玉子に旨みのある軍鶏)
まずは1848年創業で、現存する最古の江戸前寿司処「銀座 すし栄」の「づけまぐろ穴子にぎり」(1680円)です。
江戸前寿司はなかなか食べる機会がないのですが、づけまぐろのねっとりとした赤身が美味でした。もう少しネタが厚ければなお良しなのですが。
次は「銀座スエヒロ」の「黒毛和牛すきやき弁当」(1260円)。
美味しいのですがこのお店でなければ、という特徴がないように感じました。
![]() |
![]() |
そして、某有名芸能人のご兄弟が経営されている玉子焼き店「築地 丸武」の「江戸前玉子焼き」(945円)。
これまで築地を訪れるたびに買おうか迷ったあげくいつも買わずじまいだったのですが、今回初めて購入しました。
江戸前寿司についているような甘めの玉子焼きです。
![]() |
![]() |
見た目以上にボリュームがありますが、しっかりと甘いので少しずつ食べました。お酒のアテには難しいかもしれませんが、江戸前の雰囲気を楽しめる玉子焼きですね。
そしてあんぱんといえば、の「木村家」。1869年創業の老舗のあんぱんを初めて購入しました。
![]() |
![]() |
思った以上に小ぶりで、しっかりとした甘味でした。酒種の良い香りが鼻に抜けます。
![]() |
![]() |
素朴な味わいでどれもグ~!ただ子供たちはあんこがあまり好きではないようで妻と二人でペロッといただきました。
日頃は北海道物産展くらいにしかいかないのですが、「玉ひで」の親子丼に誘われてついつい買いすぎてしまいました。