家ごはん・刺身グルメ

山口県産 天然 岩牡蠣(クリーミーで濃厚な岩ガキ)

スポンサーリンク

今が旬の山口県産の天然岩ガキです。1個498円で、私と妻の分で2個購入しました。
IMG_0164-300.jpg
どちらも身が大きく、プリプリで美味しそうです。
IMG_0171-300.jpg
岩ガキは春から夏(初夏)に旬を迎えることから「夏ガキ」とも呼ばれます。冬に旬を迎える通常のカキとは全く別物で、非常にクリーミーで濃厚なのです。大きいほど美味とされています。
私は数年前、広島市南区丹那町にある「ぐっつり亭」で初めて岩ガキを食べたのですが、そのときの味が忘れられず久しぶりのご対面です。
食べ方は生食が一般的で、通常のカキと比べて丸っこく大きいので短冊状に切って食べることも多いようですが、切ると中身が出てしまいそうだったので今回はそのまま食べました。
私はポン酢で食べましたが、ねっとりと濃厚で磯の旨みが凝縮されています。
IMG_0179-300.jpg
妻はレモンをかけて食べましたが、こちらの方が素材の味が出ていて好みですね。
IMG_0184-300.jpg
季節に応じて旬の食べ物をいろいろと食べられ、日本人は本当に恵まれていると改めて感じます。
天然岩ガキの旬は通常のカキと違って非常に短いですから、食べられるのでしたら今がおすすめですよ。

殻を開けてお届け可能!【山陰沖産】天然岩牡蠣“生”1kgセット(350g前後《大サイズ》×3~4個入)≪送料無料≫ 2セット以上のご購入で10%OFF!

価格:3,280円
(2012/6/19 18:50時点)
感想(8件)

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました