広島市西区グルメ

広島市西区「香房(かぼう)」で地鶏親子丼とかけうどん(行列必至!おすすめの讃岐うどん店)

スポンサーリンク

STAP細胞の件、残念ですね。研究の世界は性善説なので再現性を証明できなくても「あのとき自分はできた」と言い張ればまだ弁明の余地があるのかもしれませんが、画像の転用は明らかに恣意的な操作にあたるため、論文取り下げは避けられないでしょう。STAP細胞の再現性が証明できれば名誉回復は可能ですが、誰でもわかるような恣意的な操作をインパクトの強い論文で行ったとすればあまりにも想像力に欠ける行動であったと言わざるを得ません。
広島市西区井口電停前にある讃岐うどんと地鶏丼の店「香房(かぼう)」のご紹介です。
IMG_6054.jpg
香川県出身の店主が本格的な手打ちうどんを食べさせてくれるとあって、非常に人気のあるうどん店です。昼間は行列ができていることもしばしばです。

IMG_6052.jpg IMG_6053.jpg

こちらがメニュー。地鶏好きな私は、1日30食限定の「地鶏親子丼」にビビビッときました。

IMG_6050.jpg IMG_6051.jpg

「(特)地鶏親子丼 かけうどんセット」(1200円)です。「(特)」に込められた思いとは如何に!?

IMG_6031.jpg IMG_6034.jpg

半熟トロトロの玉子の中に、ゴロゴロと地鶏が入っています。玉子は岡山県産の赤玉子アス卵を使用し、地鶏のブランドは以前もご紹介した徳島県産の阿波尾鶏だそうです。地鶏ならではの歯ごたえと旨みをしっかりと堪能できました。「地鶏庵(じどりあん)」よりも地鶏の肉質が締まっているように感じました。
過去の記事
フジグラン広島店の裏「地鶏庵(じどりあん)」の親子丼と唐揚げ(東京の有名店「玉ひで」を回想)
徳島県の地鶏「阿波尾鶏(あわおどり)」をサンリブ五日市店で購入(旨みと歯ごたえ十分で美味)
うどんには香川県にある日讃製粉の小麦粉「緑あひる」を使用しているとのこと。
【楽天】           【Amazon】

手打うどん用うどん粉 日讃岐製粉 (フルイ済み)緑あひる10キロ(5キロ×2)

価格:3,600円

感想(0件)

日讃製粉 緑あひる 10キロ (フルイ済み)手打ちうどんの小麦粉

新品価格
¥3,650から

量は少な目ですが、適度なコシに小麦の香り豊かな旨い讃岐うどんでした。

IMG_6032.jpg IMG_6040.jpg

香房名物の「かしわ盛」(7個、470円)です。

IMG_6029.jpg IMG_6044.jpg

揚げたて熱々の、大きなかしわ天。胸肉のようですがジューシーでなかなかの旨さです。
ぶっかけ(550円)の大盛(655円)です。

IMG_6036.jpg IMG_6039.jpg

表面がざらっとしていますが、これもまた美味。
IMG_6046.jpg
お店の中はさほど広くありませんが、カウンターだけでなく座敷席もあります。子供連れでも安心して訪れることができます。
讃岐うどんと地鶏丼の店 香房(かぼう)
〒733-0841広島県広島市西区井口明神2-1-19
営業時間:11:15~14:30、夜17:45~21:00
定休日:第2と第4水曜日
駐車場:あり(お店の前に6台分)
TEL:082-276-1388
HP:http://www.kaboh.jp/

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました