広島県内グルメ

「面館 府中店」の杯数限定ネギらーめん(東雲の本店から進化?変化?私はワイルドな本店派)

スポンサーリンク

安芸郡府中町にある「面館(めんかん) 府中店」へ久しぶりに行ってきました。

IMG_0063.jpg IMG_0065.jpg

あれれ!?駐車場は3台だったっけ・・・いやいや、以前訪れた際は6台だったはずですが、何があったのかは知る由もありません。
過去の記事
期間限定!「面館(めんかん)府中店」のオリジナルメニュー「スタミナ黒らーめん」(マー油入り)
まずはベースとなる「らーめん」(細麺、650円)。ちなみに右の写真が南区東雲にある本店「らーめん」(細麺、630円)。

IMG_0077.jpg IMG_0136-300.jpg

ジーっ・・・いつものように本店との違いをチェックしてしまう貧乏性な私。
府中店ではチャーシューがやや薄く、上品な形にカットしてあります。一方、本店のチャーシューはで~んと大きくて厚みもあり、ネギやもやしに隠れてしまっていても全く意に介していない様子です。肉1枚の中にも厚みに差があり、最近広島に進出してきた刀削麺(とうしょうめん)のみたい・・・というと過言です。

五色刀削麺(とうしょうめん)(375g)【アリサン】


スープの濁りも量もやはり東雲店の方が上かな。

IMG_0076.jpg IMG_0077.jpg

ゴツトツコツコツとした低加水の細麺は同じ。
IMG_0078.jpg
そして府中店オリジナルで杯数限定の「ネギらーめん」。

IMG_0082.jpg IMG_0086.jpg

「面館」名物のそぎ切りしたねぎが好きな方にはたまりませんね。チャーシューは少し小さいですが厚みがあります。
府中店の「らーめん」は総じて本店よりもお上品な方向へ進化しているようです。のれん分けされてから3年近くが経とうとしているのでやむを得ないのかもしれませんが、私の好みはやはり東雲ワイルドですね。
過去の記事
東雲店との違いは?「面館(めんかん)府中店」の「らーめん」(ソレイユの近くで日曜日も営業)
面館 府中店
〒735-0006広島県安芸郡府中町本町5-14-4
営業時間:昼11:30~15:00、夜17:30~19:45
定休日:なし
駐車場:あり(3台分)
TEL:082-282-5117

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました