広島市中区グルメ

「わかば亭」の広島つけ麺はキャベツたっぷりで肉厚チャーシュー!(鷹野橋商店街のおすすめ店)

スポンサーリンク

アベノミクス効果が全く感じられず哀愁漂う鷹野橋商店街。
アーケード街にある広島つけ麺の人気店「わかば亭」のご紹介です。もみじまんじゅうの老舗「銀月堂」のななめ向かいくらいになります。鷹野橋商店街の端の方になるのですが、住所は大手町なのですね。

IMG_8796.jpg IMG_8800.jpg

「つけ麺(中)」(900円、容器代100円)をテイキラ~!麺の量は小が1玉で800円、中が1.5玉で900円、大が2玉で1100円、大大が3玉で1300円とやや難解。

IMG_8841.jpg IMG_8845.jpg

辛さは0倍~100倍(要望によってはそれ以上も可)まで選べ、3倍が一般的な辛さとのこと。それぞれの辛さに店独自のキャッチーなフレーズがついているのは面白いですね。ちなみに今回の辛さは15倍で、「この辛さ貴方はもう戻れない」。
広島つけ麺はいつも割高に感じるのですが、元祖である「新華園」の冷麺と同じようにキャベツの盛りが良く、チャーシューも肉厚なので納得です。キャベツは黄色くて甘い部分が多いのもグー。ほかには細く切った青ネギやキュウリも。
IMG_8844.jpg
過去の記事
「新華園」は広島つけ麺の元祖!(正しい呼び名は「広島冷麺」?独自ルールが多くハードル高い)
プリプリ艶やかな麺にゴマたっぷりで朱色のつけだれ。

IMG_8846.jpg IMG_8850.jpg

つけだれの酸味は控えめで、旨味がたっぷり。

IMG_8853.jpg IMG_8856.jpg

チャーシューは脂と赤身が渦巻き様で、ラーメン二郎を彷彿とさせるような、させないような・・・
過去の記事
ラーメン二郎「小ぶた ニンニク・ヤサイ」の感想(横浜関内店のうずまきチャーシュー、汁なし)
まあ、よく見ると別物です・・・。
炭水化物が多い分、野菜が多いのはメタボなおっさんには助かります。ただ、汁なし担々麺と同様、幼児には向かない食べ物ですね。
わかば亭
〒730-0051広島県広島市中区大手町5丁目5-10
営業時間:昼11:30~15:00、夜18:00~翌1:00
定休日:なし
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:082-247-9100

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました