広島県外 ・その他グルメ

「トップオブシナガワ」v.s.「ハプナ」品川プリンスホテルの朝食はどちらがいい?(視線グサリ)

スポンサーリンク

ここまで秋の気配を感じる9月は久しぶりですね。またしても東京へ・・・とはいっても広島県人がジャイアンツを応援しに来たわけではありませんよ。
品川駅近くに泊まる際にはたいてい品川プリンスホテル。翌朝の朝食がいろいろと選べるのがいいですね。

IMG_2388.jpg IMG_2343.jpg

以前は行列のできることで有名な大人気ビュッフェ「ハプナ」をご紹介したので、今回は「トップオブシナガワ」のモーニングビュッフェのご紹介です。
過去の記事
和食・洋食ブッフェ「ハプナ」の朝食の感想(目玉焼きが絶品!品川プリンスホテルの行列店)
広々とした店内。あれれ?意外と人が少ない・・・と思いながら奥へすすんでゆきます。

IMG_2344.jpg IMG_2346.jpg

パンのコーナーにはクロワッサンや食パン。
サラダコーナーにはブロッコリーやコーン、ミニトマトなど。

IMG_2347.jpg IMG_2349.jpg

フルーツコーナーにはグレープフルーツ、オレンジ、ぶどう、パイナップル。わたくし、この手のビュッフェによくあるフルーツカクテルに手を付けることはございません。
ドリンクコーナーにはソフトドリンクサーバーがあり、そのラインナップはなっちゃんオレンジ、コーラ、アセロラジュース、メロンソーダ、BOSSのアイスコーヒー、アイスティー・・・など見事にそそられません。やはり私は定番のドリップコーヒーにしました。

IMG_2350.jpg IMG_2361.jpg

外の景色はこんな感じ・・・ってあれれ?高層ビルに線路だけという味気ない景色、しかも逆光。
気をとりなおして先に進みます。おお!こちらのパノラマビューは素晴らしい。

IMG_2362.jpg IMG_2364.jpg

なるほど、大部分の方はこちらに座っているわけですね。
そして本格的なビュッフェの登場にワクワク。皆がお盆を持って並んでいるので、私もやむをえず並びます。それぞれが思い思いのペースでゆっくりと選ぶので遅々として進まず、人と人の間が大きく開いています。これならわざわざ一方通行で並ばずに欲しいものをとっていけばよいのでは、思ってしまう協調性のカケラもない私。
Go!Go!マッスル!のゆでたまご、トマトとバジルソースのペンネ、スクランブルエッグ。

IMG_2366.jpg MG_2367.jpg

ベーコン、ニョッキのクリームソース、フライドポテト、ソーセージと野菜のポトフ。

IMG_2368.jpg IMG_2370.jpg

ご飯にカレー、コーンクリームスープ。
ボロニアソーセージとチーズ、スモークサーモンのマリネ。

IMG_2372.jpg IMG_2374.jpg

そしてようやくオムレツ。私は目の前で焼いてくれるこのオムレツが好きなのです。
私が厳選したモーニングメニューはこちら。

IMG_2376.jpg IMG_2377.jpg

ブロッコリーは食感からして・・・チョメチョメ。やはりビュッフェスタイルの食事は選ぶ時が興奮MAXですね。
最後にパイナップルでおしまい・・・

IMG_2354.jpg IMG_2352.jpg

いやいや、我慢できずにオムレツのおかわり。しかもシェフに小声で「大盛りおねがいしますぅ・・・」とささやく大人げない私。
ちなみに、オムレツブースの前には誰もいないのを確認してから注文したのですが、はるか後ろにいる前述の行列から突き刺さるような視線。私、何か悪いことしました?
景色を楽しみたいのなら「トップオブシナガワ」ですが、和洋中の多彩なメニューに開放感あふれる雰囲気を楽しみたいのであればメインタワー1Fにある「ハプナ」のほうがおすすめですね。
トップ・オブ・シナガワ プリンスコート(品川プリンスホテル新館39階)
〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30
営業時間:朝7:00~10:00、昼11:30~15:30、夜18:00~23:00
定休日:なし
駐車場:あり(品川プリンスホテルに準ずる)
TEL:03-5421-7228
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/topshina_bar/2

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました