広島市南区グルメ

「大栄寿し」の巻き寿司は広島で一番入手困難な恵方巻!?(宇品でちらし寿司、にぎり寿司)

スポンサーリンク

寒さ極まりながらも節分が近づいてきました。節分といえば1980年代にコンビニ主導で日本中に広まった恵方巻ですが、地元の人でも知る人ぞ知る宇品御幸にある幻の寿司店「大栄寿し(だいえいずし)」をご存知でしょうか。

外観 (2).jpg 外観 (1).jpg

このお店はもともと翠町(市電を挟んでイオン御幸店のむかい)にあったのですが、現在は電車通り沿いに移転されています。新店もよいのですが、私はこのような穴場の老舗店を巡るのが大好きなのです。
某事情通の方からとても美味しいお店だと聞いてこれまでに何度もやって来ているのですが、なかなか営業されておらず、謎だらけのお店・・・まさに幻のお店なのです。そんなお店が営業されているなんて・・・興奮を抑えていざ店内へ!
温厚そうなご主人とフロアの女性がおられ、カウンターには予約済みのお寿司が並んでいます。
まずは定番の「巻寿し」。注文してから巻いてくれました。特選シールのついた左側が「上」950円、右側が「並」600円になります。

IMG_0724.jpg IMG_0727.jpg

「上」の方がひとまわりだけ太く、穴子が入っているとのこと。
う~ん、玉子マシマシ、ホロホロ穴子の旨みがほどばしるぅ~!!!

IMG_0730.jpg IMG_0734.jpg

すっきりと上品な甘さで、穴子の入っていない「並」でも十分に美味しいですね。
巻き寿司の醍醐味といえば端っこ。
IMG_0728.jpg
具がはみだし刑事になっており、まさしく情熱系!
そしてこちらが「ちらし寿し」(780円)。

IMG_0718.jpg IMG_0721.jpg

ホタテ、イカ、穴子、丁寧な仕事の施されたタケノコ、ニンジン、シイタケ。紅白かまぼことミニ巻きずしはご愛敬。

IMG_0722.jpg IMG_0723.jpg

エビ、高野豆腐、紅ショウガなど、黄色い錦糸玉子とのコントラストが食欲をそそります。いや~、大・大満足です。
巻き寿司やちらし寿司のほかに「盛り合わせ寿し(にぎり寿司)」や「いなり寿し」もあるようです。万が一お店があいているようなことがあれば・・・財布を持っていないなんてカンケイないねっ!必訪ですぞ。
大栄寿司(だいえいずし)
〒734-0015広島県広島市南区宇品御幸1-9-15
営業時間:謎かつ稀
定休日:謎
駐車場:謎
TEL:082-251-0778

大栄寿し寿司 / 県病院前駅宇品二丁目駅広大附属学校前駅

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました