広島市中区グルメ

駿河園 菓匠茶屋 ほうじ茶シェークと黒ゴマシェーク(「茶の環」もおすすめ)

広島市中区グルメ
スポンサーリンク

フジグラン広島1Fにある「菓匠茶屋」のほうじ茶シェークと期間限定の黒ゴマシェークです。実はこのお店、広島市西区の商工センターに本社のあるお茶の老舗「駿河園」プロデュースなのですが、お茶の専門店だけあってここのほうじ茶シェークはとても香りがよく、我が家のイチオシで買い物をする際には必ず買ってしまいます。

期間限定の黒ゴマシェーク(左)はゴマの香りはよいのですが、口の中のざらつきが気になり甘味も強く最後の方は少し飽きがきてしまいました。私はやはりほうじ茶シェーク派ですね。

今回、抹茶たっぷりの濃厚な回転焼き(二重焼き、今川焼き、大判焼きともいいますね)も買ったのですが、カスタードも濃厚な抹茶味でした。

お店の中には座って飲食するスペースがあるだけでなく、なんと本格的なほうじ茶を無料でいただけるのです。買い物の後に、さっぱりしたスイーツを座ってのんびりと楽しむことができるのでとてもおすすめですよ。菓匠茶屋はフジグラン広島のほか、サンリブ五日市、フジグランナタリー(廿日市)、フジグラン神辺、サンリブシティ小倉などにもあるようです。
ちなみにこの駿河園は抹茶バターケーキ「抹茶満月」で有名なお店「茶の環」もプロデュースしており、ここフジグラン広島やサンリブ五日市の菓匠茶屋でも購入できるのです。茶の環の抹茶バターケーキは2009年ごろ某TVで取り上げられてから有名になりましたが、地元広島のお店が全国区になるのは非常にうれしく応援したくなるものです。

私は甘さが控えめな抹茶満月の方が好みですが、妻は抹茶ガトーショコラ「新月」のコクと香りが好きなようです。贈り物やお返しにも最適です。
茶の環スイーツは広島三越、広島駅、広島空港、宮島サービスエリア、宮島口桟橋前のもみじ本陣、三次市CCプラザ、下松サービスエリアでも購入でき、東京の日本橋三越や楽天でも購入できるようです。ただし店舗では、抹茶満月と抹茶ガトーショコラ新月の売り切れが多いのでご注意を。
TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ【茶の環】

しっとり仕立ての贅沢抹茶満月【楽ギフ_包装】【RCPsuper1206】

価格:1,575円
(2012/5/30 01:03時点)
感想(941件)

純濃抹茶ガトーショコラ《新月》【楽ギフ_包装】【RCPsuper1206】

価格:2,100円
(2012/5/30 01:04時点)
感想(245件)

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました