中区千田町にある「千田公園」のご紹介です。
まずは一番人気は長いローラー滑り台。
2本が並んでいるのは珍しいですね。
大型遊具もたくさんありますが、階段ではなくよじのぼらないといけないので年少の幼児には難しいです。
ネットの遊具も結構長めです。
大きな広場にはブランコがあり、中央の木の下には円形のベンチがあります。これで子供から目を離すことができると思いきや・・・
コンクリートでできたアリ地獄のような遊具に・・・
アリ塚のような遊具。
これも年少の幼児には少し危険です。
大きな広場や遊具が充実していますが、全体的に年少の幼児よりも年中~年長の子供向けの公園だと思います。転ぶことを気にせずに歩く練習しようと思うのであれば、駐車場からも近くて広い芝生のある瀬野川公園がおすすめですね。
過去の記事
・瀬野川公園 幼児でも安心の遊具(遊んだ後はグリコの「セブンティーンアイス」)
そして最後に、「千田公園」の問題点は駐車場がないこと。
駐車違反はご免なので駐車場を探しますが、近くにコインパーキング自体も少ないのです。コインパーキングの相場は30分100円で、フレスタで買い物をすると1時間半無料になるようですがすでに満車。そして大型遊具に近い道路にずらっと並ぶ路上駐車。
結局かなり離れた場所のパーキングに停めて公園に行きましたが少し不便です。なぜこれだけの規模の公園に駐車場がないのでしょうか。せっかく立派な公園があるのですから宝の持ち腐れにならないよう、パーキングを増やすとか、土日・祝日だけ駐車可能にするとか考えていただきたいものです。
千田公園
〒730-0052広島市中区千田町三丁目8-12