広島県外 ・その他グルメ

ラーメン二郎「小ぶた ニンニク・ヤサイ」の感想(横浜関内店のうずまきチャーシュー、汁なし)

スポンサーリンク

前回述べたように、今回は冠・・・いや「ラーメン二郎」です。首都圏にいくつもある冠・・・いや「ラーメン二郎」なかでも特に人気のある横浜関内店です。
広島にもインスパイアのお店ができているのはご存知ですね。
過去の記事
「麺屋 愛0028」の極太ら~麺(二郎系にしては上品であっさり醤油豚骨、安佐南区の人気店)
13時前に冠・・・いや「ラーメン二郎 横浜関内店」に到着。黄色い看板を見るとプロミ・・・いや心がざわつきます。

IMG_5607.jpg IMG_5612.jpg

10人ほど並んでいましたが10分ほどで最前列へ。宮川大輔さん似とのことで有名?な店員さんがキビキビと動き回ってらっしゃいます。

IMG_5611.jpg IMG_5615.jpg

お店の前には自動販売機が。皆次々とトクホの黒烏龍茶(170円)を購入しています。これは関内店の儀式の一つなのか?と少し心配しながら入店。

IMG_5614.jpg IMG_5614-2.jpg

無駄のないフォルメの食券機。

IMG_5616.jpg IMG_5616-2.jpg

横浜関内店といえば「汁なし」(+80円)ですが、今回はスタンダードな「小ぶた」を注文。
カウンターに着席し、ブルーの食券をそっと置きます。そしてお決まりの質問・・・「ニンニクは?」→「ニンニク・ヤサイで」。
私以外のジロリアン方は“宮川大輔さん”に尋ねられていましたが、私は大将直々に聞かれて意味のない優越感。
程なくして来た「小ぶた ニンニク・ヤサイ」(650円)。モヤシの裾野には大量の刻みニンニクが・・・予想以上です。

IMG_5618.jpg IMG_5622.jpg

うずまきチャーシューはほろほろトロトロで絶品でした。

IMG_5619.jpg IMG_5620.jpg

野菜の盛りは思ったほどではなく、「ヤサイ」ではなく「ヤサイマシ」にしても良かったかな。
スープは乳化した醤油豚骨スープで油ギトギトです。スープの量は少なめですが濃厚でほんのりと甘さを感じます。まさしくジャンク!

IMG_5626.jpg IMG_5625.jpg

ニンニクはスープにコクがでるので好きなのですが、量が多くて辛いと感じるギリギリのラインでした。
冠・・・いや「ラーメン二郎」ならではの太麺ですが、思ったほどのコシはなく、プツッと切れてつるつるとしたのど越しが良い麺です。
650円でこれだけのラーメンを食べられるなんて、大満足です。
ちなみに冠・・・いや「ラーメン二郎」前に某ホテルでとった朝食。バイキング形式なのでついついとり過ぎてしまうところをグッと抑えて・・・この程度。

IMG_5570.jpg IMG_5575.jpg

タピオカ入りのココナッツミルクがありました。中華街に近いのでこの辺りのホテルでは当たり前なのでしょうか。

IMG_5577.jpg IMG_5579.jpg

ラーメン二郎 横浜関内店
〒231-0033神奈川県横浜市中区長者町6-94
営業時間:昼11:00~14:30、夜18:00~22:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:非公開
【楽天】で二郎を購入するにはコレ!

冠二郎/冠二郎 プレミアム・ベスト2012 【CDアルバム】

価格:2,500円

感想(0件)

【送料無料】 CD/坂上二郎/ゴールデン☆ベスト 坂上二郎/MHCL-1918

価格:2,000円

感想(0件)

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました