広島県内グルメ

「こだま」で三原名物の巨大タコ天!!(ボリュームたっぷりで、おはぎと巻き寿司も安くて旨い)

スポンサーリンク

諸事情あって三原、竹原方面へ。
三原駅前の商店街にある人気の行列店と言えば「くりーむパン」の「八天堂港町本店」ですね。
過去の記事
三原市「八天堂」の「くりーむパン」と「メロンパン」(三原市港町本店でまさかの売り切れ)
今回はとても大きな三原名物タコ天で有名な「おはぎの店 こだま」に行きました。

IMG_6380.jpg IMG_6382.jpg

「八天堂港町本店」と同様、JR三原駅から程近い場所にあります。
お目当てのタコの天ぷらや鶏のから揚げ、イカ天、ゲソ天のほか、お弁当、おはぎ、巻き寿司やいなり寿司もあります。

IMG_6379.jpg IMG_6378.jpg

見て下さい、この巨大なタコ天(500円)!

IMG_6424.jpg IMG_6426.jpg

原監督のグータッチではありません。
トングで持つと圧巻の長さ、切ってはこの太さ。

IMG_6429.jpg IMG_6438.jpg

タコの旨みが染み込んだ衣にはコショウが絶妙にきいています。タコも歯ごたえ抜群で、噛むとタコ汁がジュワ~っと口いっぱいに広がります。

IMG_6433.jpg IMG_6435.jpg

豪快さとお得感で満足度は最高潮!三原に行った際には必食の名物だと思います。
おはぎのお店なので「おはぎ」(3個で360円)も購入。
IMG_6420.jpg

IMG_6459.jpg IMG_6454.jpg

濃厚なあんこときな粉のみですが、すっきりとした甘さでおはぎの店の実力が十分に発揮されています。
最後に巻き寿司(400円)。

IMG_6398.jpg IMG_6401.jpg

広島市内で巻き寿司を購入すると500円以上することがざらなのですが、400円でこの量はうれしいですね。おはぎと同様、甘さが控えめでくどすぎない素朴な味です。さすが老舗。
駐車場はありませんが、お店の近くの道路にはスペースが多くて困ることはなさそうです。
どれも美味ですが、やはりおすすめナンバーワンは冷めていても旨い巨大タコ天です。地元でも人気の有名店ですので、お土産にも喜ばれること間違いなしです。
おはぎの店 こだま
〒723-0014広島県三原市城町1-6-1
営業時間:平日6:00~22:00、土日祝日6:00~21:00
定休日:なし
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:0848-63-4275

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました