今年2014年3月29日に完成したばかりの「きらり・さかなぎさ公園」に行ってきました。場所は安芸郡坂町平成ヶ浜で、すぐ近くには新しい警察学校(以前は南区にあった)があります。
まずは公園案内MAPです。0歳~6歳を対象にしたゾーン、3歳~12歳を対象にしたゾーン、6歳~12歳を対象にしたゾーンに分けられています。
![]() |
![]() |
0歳~6歳を対象にしたゾーンにあるのが屋根付きの遊具。ここまで大きな屋根は珍しいですね。
![]() |
![]() |
雨の日でも遊ぶことができるのでこれは重宝しそうです。
この滑り台、実はデコボコしていて我が家の子供たちは大喜び。
![]() |
![]() |
遊具のそばには照明が2本!?
いやいや、実は1本が監視カメラなのです。
![]() |
![]() |
見回してみると公園内のあちこちにこのような装置があり、不審者対策もばっちりです。
屋根下ゾーンには幼児~年少の子供用の遊具。我が家の子供たちもネットを乗り越えて遊ぶような歳になりました。
![]() |
![]() |
同ゾーンには乳児が遊ぶことのできる遊具もあります。
![]() |
![]() |
地面にはコレ。オバQのドロンパではありませんよ。柔らかいコルクのような、ゴムのような敷物。これがあれば乳幼児でも安心なのです。
![]() |
![]() |
そして一番のおすすめ、ブランコ。全部で4つありますが、2つは腰を包み込むような椅子型でベルトも付きのもの。後ろにひっくり返る心配が少なく、年少の子供には安心ですね。
![]() |
![]() |
6歳~12歳向けのゾーンの中心にはクモの巣に似た遊具。
![]() |
![]() |
我が家の子供たちは「これはアブナイね~」とか何とか言って、渡る気配なし。
短めの滑り台に・・・
![]() |
![]() |
ブラブラしたよじ登り遊具。
![]() |
![]() |
橋のような遊具は、子供心をくすぐりますね。
トルネード滑り台から勢いよく放り出されても子供たちは大喜びです。
最近よく見るターザンロープは2本。
![]() |
![]() |
太ももで挟み込むゴムの部分がもう少し大きければよいのになあ。
ちなみに別の入り口はこんな感じ。すぐ近くに生かきの養殖・販売をしている「ひろかわ」というお店があり、お好み焼きやかき氷も食べられるようです。余計なお世話かもしれませんが、すぐ隣に新しい公園なんて絶好の商機ですね。
![]() |
![]() |
トイレはとてもきれいで、乳幼児のオムツ交換もできます。
公園内には球技もできるグラウンドがありました。
![]() |
![]() |
自転車を置くスペースも十分にあり、駐車場は40台分近くあります。しかし看板をよ~くみてみると・・・
![]() |
![]() |
30分までは無料で以降1時間ごとに100円とのこと。どケチな私はこれには少々ガッカリしました。このあたりには十分な土地があるのにもかかわらずお金はいるのネ。市も県も財政難である以上、仕方がないのでしょうか。
参考までに、「きらり・さかなぎさ公園」のお隣には古めかしい公園があります。その名も平成ヶ浜中央公園。
![]() |
![]() |
赤いブランコに、船のような木の遊具。う~ん、ノスタルジーです。
屋根付きのゾーンや柔らかいクッション性のある敷物など、小さな子供でも十分楽しむことができる「きらり・さかなぎさ公園」のご紹介でした。
きらり・さかなぎさ公園
〒731-4312広島県安芸郡坂町平成ヶ浜4-19
開園時間:4月~9月は9:00~18:00、10月~3月は9:00~17:00
休園日:12月30日~1月3日(年末年始)
駐車場:あり(40台程度、初入庫から30分無料、以降60分100円)