広島県外 ・その他グルメ

徳次郎の絶品かき氷は10万円の業務用かき氷機で!(広島三越でフワフワだが融けにくい)

スポンサーリンク

栃木県の日光といえば日光東照宮。しかし、かき氷好きの私にとって日光といえば「氷屋徳次郎」の天然氷です。日本でも天然氷を作っている会社は数社しかなく、現在は四代目のご主人、山本雄一郎さんがこの「氷屋徳次郎」を継いでおられます。テレビなどで製氷池の上に積もった雪を雪かきしているシーンを見たことがある方もおられるでしょう。
「氷屋徳次郎」の天然氷を使ったかき氷は日光霧降高原チロリン村で食べられるのですが、いつも人気で行列が絶えないとのこと。
チロリン村HP:http://www.chirorin.com/
そんな「四代目徳次郎」のかき氷が2014年7月31日~8月25日まで広島三越にやってきているとのことで、ウジキンクエストにやってきました・・・と思ったら、宇治金時がない!というわけで1番人気の「とちおとめいちご」(881円)にしました。

IMG_3449.jpg IMG_3450.jpg


・・・だれですかー!山田五郎さんみたいだなんて思った方は!
山水を自然の寒さで凍らせてできた天然氷は透明で、ふか~い味わいなのです。キメの細かいフワフワ氷なのに融けにくいのが大きな特徴ですね。

IMG_3451.jpg IMG_3452.jpg

シロップは自家製のジャムの様な自然な甘さで、ツブツブ感もたまりません。

IMG_3453.jpg IMG_3454.jpg

おや?・・・お店の中にある業務用のかき氷機。これは10万円くらいのもののようです。

美味しいのは間違いないのですが、コストパフォーマンスなど総合的に考えると普段使いに向いているかき氷は、やっぱり中区の「こがね食堂」ですね。
過去の記事
中区「御食事処 こがね」でメガ盛りの絶品かき氷(キメの細かい氷が最高に美味しくて安い!)

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました