広島県内グルメ

名物「アサ製菓」のチーズケーキと「よしお」の鯛焼き(加計でおすすめの2大スイーツ)

スポンサーリンク

温井ダムへ遊びに行った際に是非とも立ち寄っていただきたいのが、加計の繁華街!?・・・いや少し寂しい雰囲気の商店街。ここには加計名物のおすすめスイーツが2つあります。
1番のおすすめは「アサ製菓」の1日8個限定「手作りスフレチーズケーキ」(800円)。ご年配の店主が手作りで毎朝焼き上げているのでたくさんは作ることができないとのこと。

IMG_4384.jpg IMG_4387.jpg

というわけで11時の来店時には残りはあと3つ!危ない、危ない。

IMG_4385.jpg IMG_4566.jpg

消費期限は購入日を含めて3日間。ギンギンに冷やしていただきます。
子供の頃からのあこがれ、それがホールケーキ。

IMG_4575.jpg IMG_4567.jpg

原材料はいたってシンプル。
見た目は呉市「合歓(ねむ)」や広島市「長崎堂」のバターケーキに似ていますが、全く違います。

IMG_4582.jpg IMG_4588.jpg

過去の記事
「長崎堂」v.s.「合歓(ねむ)」 広島の2大有名バターケーキ(売り切れ必至!行列のできる人気店)
呉市広の名物「合歓(ねむ)」のバターケーキを「長崎堂」と比較!(外がサクサク、お土産に最適)
昔ながらのシュワシュワした食感のチーズケーキ。お店で手作りされているだけあって雑味がなく、素朴で懐かしい味わいですね。チーズの風味も思ったよりしっかりとしていて、これで800円はお買い得です。もともとの数が少ないので確実に手に入れるには電話で予約しておくとよいでしょう。
加計名物スイーツの2つ目は昭和45年創業の老舗「鯛焼屋よしお」の「鯛焼き」です。小麦粉も玉子も水も地元のものを使用しており、全国の鯛焼きマニア!?の間では有名なお店だそうです。わざわざ遠方から買いに来られる方も多く、この日も週末ならではの行列でした。

IMG_4544.jpg IMG_4551.jpg

う~ん、焼いてる、焼いてるぅ~。メニューにはたこやきやソフトクリームもあり、夏にはかき氷も提供されているとのこと。
5分ほど並んで購入したのはもちろん「鯛焼き」(140円)。パリパリと香ばしい大きな羽根。

IMG_4555.jpg IMG_4557.jpg

生地はもっちりとしていて、北海道十勝産の小豆を使用した餡子が尾の部分までびっしりと詰まっています。つぶが残っていて甘さも控えめなのがグー。
【楽天】

電気 重ね合わせ式 焼き物器 NG-3(3連式) たい焼き【運賃別途】【代引き不可】_たい焼器_たい焼機_たい焼き器_たい焼き機_鯛焼_鯛焼き_たいやき_たい焼き_たい焼きメーカー_電気式_業務用_【kma】

価格:816,480円

感想(0件)

安芸太田町加計名物グルメ「きっちんたまがわ」の団子汁とともに、「アサ製菓」と「鯛焼屋よしお」の2大スイーツ、必食ですよ。
アサ製菓
〒731-3501広島県広島市山県郡安芸太田町加計3463-3
営業時間:6:30~夕方くらいまで
定休日:不定休
駐車場:なし
TEL:0826-22-0232
鯛焼屋よしお
〒731-3501広島県山県郡安芸太田町加計3538-4
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌木曜日)
駐車場:あり(店舗横に数台、満車時は「かけはし無料駐車場(旧JR加計駅跡地)」を利用可)
TEL:0826-22-0571
HP:http://taiyakiya.com/

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
管理人かつぐをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました