広島市中区グルメ

広島市中区「チェルシーベーグル(CHELsEA BAGEL)」(クランベリー、ホワイトチョコ、クリームチーズのほか、プレーンもおすすめ)

広島市中区グルメ
スポンサーリンク

広島市中区の人気ベーグル店「チェルシーベーグル(CHELsEA BAGEL)」。広電袋町駅からほど近い繁華街にあります。

お店はビルの2階にあり、日替わりのベーグルは25~30種類と、そのバリエーションの豊富さが魅力です。

これまで、志賀直哉的な視点などで!?いくつかのベーグル店をご紹介しました。

「パン屋航路」2号店が広島市に!ベーグルがモチモチ(尾道で有名なパン屋にプラトニックラブ)
尾道でベーグルが有名なお店といえば「パン屋航路」。その2号店が昨年2016年11月に広島市中区にできたと聞き、或る朝に「ワイルドマンベーグル(Wildman Bagel)」へ行くことにしました。場所はアステールプラザの近くというか、平和記念...

しかし、この「チェルシーベーグル」が「もちもち食感」、「ぎっしり感」、「ボリューム感」の3拍子揃った、私のなかで一番おすすめのベーグル店です。

開店1時間前の午前10時にはすでに数人、開店時間の11時には20人以上の行列ができていることも!

お店の公式サイトでベーグルメニューを眺めつつ、並んで入店を待っている間、狭い階段を降りていく購入後のお客さんへ注がれる羨望の眼差し!それぞれの思惑が入り乱れておりますゾ。

↑ 今日食べる分だけ買って帰る人をみて・・・あぁよかった、まだ人気ベーグルが残っているかも!
↓ 買い物袋2つともパンパンに購入している人をみて・・・え~~~!もうないんじゃないのぉ~!

開店後は2~3人ずつ店内に案内され、数ターン後にいざ入店!あぁよかった、ベーグルの在庫はまだまだあり、ゆっくりと好きなものを選ぶことができます。

△後ろに並んでいる同志たちのために、「あなたにもチェルシぃ~あげたぁ~い」と少しでも早く選んであげよう・・・
△また来ればよいので、今日食べる分だけ買おう・・・
というホワイトな考え・・・

▼人気のベーグルが残り数個・・・残しておいてあげよっかなぁ~、否!
▼せっかく並んで得た権利を最大限使わねば・・・
▼友人や家族に分けて自慢するために、ベーグルを最大限利用してマウントせねば・・・
というブラックな考え・・・

ちなみに、私は左下のチェルシーしかたべません。

人気メニューには、プレーン系、ホワイトチョコやベリーなどをつかったスイーツ系、クリームチーズなどの惣菜系ベーグルのほか、季節限定のフレーバーベーグルがあります。

今回は私のイチオシベーグルを3つご紹介しますね。レンジで少し温め、トースターで加熱して食べるのが良いですよ。

まずは「天然酵母プレーンベーグル(右)」(税込230円)。

通常の「プレーンベーグル(左)」(税込180円)は確か・・・140gくらいだったように思うのですが、「天然酵母プレーンベーグル」はなんと160gほどもあります。

ちなみに、「チェルシーベーグル」と双璧をなす広島市西区中広「パンク(PANQUE)」のプレーンベーグルは100g(税込160円)。

生地のもっちり感とベーグル本来の自然な風わい、自然酵母の旨味をそのまま味わってもよし、具材を挟んでサンドイッチにするもよし、アレンジの幅が広いのがグッド!

2つ目は「クランベリーくるみクリームチーズ」(税込360円)。

クランベリーの甘さにたっぷりのクリームチーズ、ほんのり苦いクルミの愛称はこれまた抜群!

最後はチョコシリーズの王道「チョコレート」(税込290円)。

物価高騰の折、チョコがここまで入っているベーグル、ナカナカないですよ!

ホワイトチョコ好きの方は、「クランベリーホワイトチョコベーグル」(税込290円)や「チョコココナッツ」(税込280円)もおすすめですよ。

どのベーグルも具材がたっぷりで、とにかくお得感満載。

広島土産に一番人気ベーグル店のいろいろなベーグルをゲットしたい!と思っている方は、遅くとも30分前(午前10時30分)には並んだ方がよさそうです。

地元民だけでなく観光客も多く訪れる有名店ですので、お昼過ぎの早い時間には売り切れてしまいますので、くれぐれもご注意を。

チェルシーベーグル(CHELsEA BAGEL)
〒730-0037 広島県広島市中区中町1-19 高田ビル2F
営業時間:11:00~売切れ次第閉店
定休日:日曜日・月曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:非公開
※最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
Author "Katsugu"をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました