広島市中区グルメ お好み焼き「越田」はミシュランガイド広島掲載店(流川の夜に行列!深夜におすすめの人気店) 今朝、NHK教育テレビで放映されている「おさるのジョージ」を見ている長男が突然恍惚の表情を浮かべたかと思いきや、チャプチャプという音が。何だ、なんだ、ナンだ!!!台風が去ってからはじめじめと蒸し暑い日が続いていたので雨でも降っているのかと思... 2014.07.12 2025.01.08 広島市中区グルメ
広島市南区グルメ 「むすびのむさし」の俵むすびはどうしてモッチリ?(新幹線口店の若鶏むすび弁当がおすすめ!) いやあ、広島は台風の直撃を免れて助かりました。子供の頃は来ると学校を休める!なんてワクワクしていましたが、親になると家族に何かあってはと心配になってしまうものです。たいていの台風は日本に近づくまではグイ~ンと北上してきますが、偏西風で直角に... 2014.07.10 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市中区グルメ 「おっくん堂」のまぜ麺と広島つけ麺との違いは?(コシのある硬麺は国産小麦粉100%で旨辛!) ついにミシュランガイド福岡が明日発売されます。それにしても私の予想、試合終了間際の「麺劇場 玄瑛(げんえい)」のビブグルマン獲得でようやく1点。ワールドカップ準決勝のドイツ対ブラジル戦のような結果でしたね。過去の記事・ミシュランガイド福岡・... 2014.07.09 2025.01.08 広島市中区グルメ
広島県内グルメ ミシュラン広島掲載店「達磨」の絶品そばが大分県へ移転(高橋名人の手打ちそばは残りわずか!) 広島県で最も長い行列のできるそばのお店「達磨 雪花山房(だるま せっかさんぼう)」のご紹介です。ミシュランガイド広島掲載店で、ビブグルマンを獲得されている数少ないお店の一つです。広島では誰もが知っている高橋名人の手打ち「もりそば」ですが、お... 2014.07.05 2025.01.08 広島県内グルメ
広島市南区グルメ ワンデーパスでコストコ広島へ(駐車場は無料開放!フードコートはおすすめなのか!?) 兵庫県議の号泣会見、見られましたか?思わず出た「やっと議員になったんですぅ!」がすべてを物語っているのでしょう。800万円の税金がどうのこうのと言われていますが、国民1人あたりの負担は0.07円。議員を選ぶのは国民ですから、未熟な民主主義国... 2014.07.04 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市西区グルメ 「麺の家こりく」が西区福島町へ移転!「廣島麺匠こりく」に(全粒粉の「こりくつけ麺」が旨い) 久しぶりに南区翠「麺の家 こりく」へ行ってみると・・・ガビ~ン!なんと閉店しています。入口には移転を知らせる紙が貼ってあり、どうやら2014年6月14日をもって閉店され、7月上旬にコリキ・・・いや「廣島麺匠 こりく」として西区福島町へ移転さ... 2014.07.02 2025.01.08 広島市西区グルメ
広島県内グルメ 西条「のぞみ庵」の酒どら焼き(賀茂輝酒造直営の絶品スイーツ!東広島のお土産としておすすめ) 東広島市西条町で私的ランキング最上位のどら焼きを求めて、「のぞみ庵」へ。目的は前回売り切れていて購入できなかった大人気の「酒どら焼き」。賀茂輝(かもき)酒造株式会社の敷地内にあり、駐車スペースも十分にあります。過去の記事・酒蔵通り「のぞみ庵... 2014.06.29 2025.01.08 広島県内グルメ
広島県内グルメ 「とんかつ一久」のロースカツサンドとヒレカツ巻きが絶品(東広島市西条の有名店でテイクアウト) 東広島市西条方面へ。西条でとんかつを食べたくなったら・・・そう、「とんかつ一久」ですよね。過去の記事・とんかつ「一久」の「和豚もちぶたごくうまスペシャル定食」(東広島市西条 とんかつの有名店)・東広島市西条のとんかつ店「一久」 「和豚もちぶ... 2014.06.28 2025.01.08 広島県内グルメ
広島市中区グルメ 「花川」の汁なし担々麺の感想(広島市中区に2014年5月オープン!國松のようなマイルドな味) ワールドカップ、残念でしたね・・・といいつつも日本戦はほとんどリアルタイムで観ていないにわかファンなのですが。日本の戦い方ができなかった、などという言葉を聞きますがサッカーは相対的な競技。小学生が高校生相手に自分たちのサッカーができないと嘆... 2014.06.25 2025.01.08 広島市中区グルメ
子育て 「竜王公園」の遊具はチープだが駐車場がたっぷり(広島市西区からの夜景や桜の花見がおすすめ) ロトの血を引く者が向かう場所・・・それが竜王の城。MPを消費しないようにレミーラの呪文を使わずに真っ暗なダンジョンを攻略できていた私が向かったのは「竜王公園」です。入るとすぐに管理棟があります。中にはなんと日清のカップヌードルの自動販売機も... 2014.06.20 2025.01.08 子育て