広島市南区グルメ 的場町ju-shi(ジューシ)のお好み焼き(広島駅から徒歩圏内の鉄板焼き店!酸味の強いソース) イチいち言うまでもありませんが、広島駅から徒歩圏内でお好み焼きといえば・・・ミシュランガイド広島にも掲載された「いっちゃん」。過去の記事・東区光町「いっちゃん」のお好み焼き「そば肉玉」(「みっちゃん総本店」店主の息子さんのお店)「いっちゃん... 2013.08.16 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市南区グルメ 「100円うどん あかつき」は広島で最安!?(最高級メニューが180円!安い「天ぷらうどん」) いや~、暑いですね。とにかく私は夏が嫌いなので今を耐え忍び、秋が来た「あかつき」には美味しい食べ物をたくさん食べようと思います。先日、南区出島にある「五洋売店」の自動販売機で「天ぷらうどん」(220円)を食べましたが、実はもうひとつ激安うど... 2013.08.10 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市南区グルメ うどんの自動販売機!?220円の天ぷらうどん「五洋売店」(広島市南区出島で人気のうどん) いまや幻の「うどんの自動販売機」を求めて南区出島へ。このあたりは普段ほとんど訪れることがないのですが、いつも閑散として物寂しい感じがしますね。中区江波あたりと雰囲気が似ていると感じるのは私だけでしょうか。ありました、ありました!港湾関係者が... 2013.08.07 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市南区グルメ 「来頼亭(らいらいてい)」の「中華そば」が旨い(錦糸玉子が特徴!濃厚豚骨の広島ラーメン) 「麺の家 こりく」、「手打ちうどん 太閤」と並んで麺ロードの一角を担う「来頼亭(らいらいてい)」のご紹介です。昭和23年(1948年)創業の広島ラーメンの老舗なのですが、豚骨がベースで他にないほど濃厚なのが特徴です。駐車場が2台分あるようで... 2013.08.04 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島県内グルメ 土師ダム「さくら亭」でランチ!(「地鶏丼」と「えーのー夢豆腐」たっぷりのサラダがおすすめ) 先日、土師ダムに新しくオープンした大型遊具をご紹介しましたが、ランチタイムの食事は「土師ダムサイクリングターミナル」内にある「さくら亭」で食べました。過去の記事・「土師(はじ)ダム」の大型遊具がおすすめ(のどごえ公園内の芝生広場にオープン、... 2013.08.01 2025.01.08 広島県内グルメ
子育て 「土師(はじ)ダム」の大型遊具がおすすめ(のどごえ公園内の芝生広場にオープン、水遊びも) 安芸高田市八千代町にある「土師(はじ)ダム」へ行ってきました。目的はもちろん、今年2013年7月7日にオープンしたばかりの複合大型遊具です。バルーン形のカラフルな展望台が特徴の児童ゾーン(6~12歳)のほかに幼児ゾーン(3~6歳)もあります... 2013.07.31 2025.01.08 子育て
広島県外 ・その他グルメ 今が旬!山梨県産の桃を贅沢食い(平田観光農園以来の桃ブーム!硬めの桃が好き) お待ちかねの桃が届きました。昨年の夏に平田観光農園へ行って以来、桃はわが家の子供たちの大好物になってしまい、箱を開けた瞬間から興奮のるつぼです。過去の記事・「平田観光農園」の「ちょうど狩り」で子供の食育(デラウェアとプルーンが美味でした)・... 2013.07.28 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
子育て 廿日市市「阿品公園」の4人乗りブランコ(駐車場無料で複合遊具もあり、虫とり遊びもできる) 以前もお話ししたようにおすすめの公園がたくさんある廿日市市。過去の記事・廿日市市の水遊びもできる公園「新宮中央公園」(大きな芝生広場に大型遊具「けん玉公園」)・廿日市市「小田島公園」で絶景の長いローラー滑り台(駐車場たくさん、大野浦で釣りも... 2013.07.27 2025.01.08 子育て
広島県内グルメ 「梵天斬り」!?汁なし担々麺の人気店「梵天丸(ぼんてんまる)」(広島市佐伯区のおすすめ店) 一昨年の2011年末、広島市佐伯区にオープンした汁なし担々麺の人気店「赤麺 梵天丸(ぼんてんまる)」へ行きました。駐車場は店舗裏に15台分もあります。卓上には自家製辛口えびラー油、自家製ラー油、唐辛子、花山椒。自家製辛口えびラー油は激辛だそ... 2013.07.26 2025.01.08 広島県内グルメ
子育て 廿日市市「小田島公園」で絶景の長いローラー滑り台(駐車場たくさん、大野浦で釣りもできる) 海に向かって飛んでいくような爽快感のある長いローラー滑り台が珍しい「小田島公園」。家族サービスのために行ってきました。遊具からは少し離れた小高い丘の上にあります。階段を昇ることができれば子供一人でも大丈夫です。景色がよく気持ちいいのですが、... 2013.07.24 2025.01.08 子育て