Author "Katsugu"

家ごはん・刺身グルメ

朝採れ新鮮!地元産の大きなタケノコ料理(桃屋の「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」和え)

昨日、安芸高田市にある「え~の~夢茶屋」の豆腐づくしのヘルシーランチをご紹介しましたが、そこから車で数分のところにある「ふれあいたかた産直市」。昨日の記事・安芸高田市「え~の~夢茶屋」で豆腐づくしのヘルシーランチ(地元可愛(えの)産の大豆を...
広島県内グルメ

安芸高田市「えーのー夢茶屋」で豆腐づくしのヘルシーランチ(地元可愛(えの)産の大豆を使用)

県北へ向かう途中、お昼ご飯を安芸高田市にある「えーのー夢茶屋」で食べました。広大な田んぼに囲まれていて、カエルがゲコゲコ鳴いています。う~ん、市内では味わえない自然に触れられるのは良いですね。一軒家風の外観で、半分が食事スペース、半分が豆腐...
呉市グルメ

呉市広「食育オカダ」の呉冷麺が美味!旨さの秘密「呉冷麺の歌」!?(「呉龍」「珍来軒」と比較)

くっ、れっ、れ~いっ、め~~ん♪・・・今日も店内で繰り返される「呉冷麺の歌」。お店の外観をみてメロディーが浮かぶ方もおられるでしょう。そう、呉市広にある呉冷麺のお店「食育オカダ」のご紹介です。これは呉市広出身のシンガーソングライター青山忠輔...
広島市西区グルメ

1日限定「鶏そば」を西区中広の「紺屋(こうや)」で(食品添加物や化学調味料不使用のお店)

先日もご紹介した西区中広の「紺屋(こうや)」。過去の記事・西区「紺屋(こうや)」で期間限定「まぜそば」を食べた(三河本みりんの香りが素晴らしく美味!)前回メニューのなかで気になっていた、4月30日夜限定の「鶏そば」(1000円)。当日夜、お...
広島県外 ・その他グルメ

吉野家の牛丼が280円になったので食べてみようと思った(アベノミクスにいつまで対抗できる)

アベノミクスに対抗して値下げ争いを繰り広げる牛丼業界。不毛な争いのような気もしますが、デフレに慣れてしまった日本人を相手に商売をするというのはこういうことなのでしょう。本来は国策にのって価格を上げていくのが王道なのでしょうが、価格以外に付加...
広島市西区グルメ

「もち菓子のかしはら」の「はっさく大福」が病みつきに・・・(もちはもちや!某和菓子店との比較)

最近の記事でもご紹介した「もち菓子のかしはら」の「はっさく大福」。今年2013年4月に因島から広島市内へ移転オープンされたばかりなのですが、その美味しさに病みつきとなり、近くを通るたびに立ち寄ってしまいます。過去の記事・因島名物「もち菓子の...
広島県内グルメ

東広島市西条「元祖 平田屋本舗」の「樽煎餅(たるせんべい)」(「さくらや」と同じ大正創業の老舗)

東広島市西条駅前にある酒蔵通りの昔ながらの街並みをすすむと・・・東広島市西条にある「元祖 平田屋本舗」です。何が元祖って、ここは「樽煎餅(たるせんべい)」の元祖のお店として有名で、「かの」有名な全国菓子博覧会で表彰されたこともあるのです。1...
広島県内グルメ

東広島市西条の有名ケーキ店「欧風創作菓子 ルション」(南区アーリーバードと並んでおすすめ)

広島から東方面へおでかけの際におすすめケーキ店、東広島市西条の「欧風創作菓子 ルション」をご紹介します。東広島市西条といえば以前ケーキ店「ノエル(NOEL)」をご紹介しましたが、「ルション」は「ノエル」から車で2~3分のところにあります。過...
広島市西区グルメ

西区「紺屋(こうや)」で期間限定「まぜそば」を食べた(三河本みりんの香りが素晴らしく美味!)

食品添加物や化学調味料不使用で、農薬を極力控えた国内産の野菜を使用されていることで知られている広島市西区中広町にあるお店、「らぁめん 紺屋(こうや)」。子供を持つ親にとっては安心この上ないですね。4月17日~5月2日までの期間限定メニュー「...
子育て

中区の「千田公園」は駐車場が少なくて不便(大型遊具は年少幼児よりも年中~年長の子供向け)

中区千田町にある「千田公園」のご紹介です。まずは一番人気は長いローラー滑り台。2本が並んでいるのは珍しいですね。大型遊具もたくさんありますが、階段ではなくよじのぼらないといけないので年少の幼児には難しいです。ネットの遊具も結構長めです。大き...
スポンサーリンク