Author "Katsugu"

広島県外 ・その他グルメ

ようやく発見!亀田製菓の「柿の種だけ100%わさび」の感想(私はピーナッツ不要派でしたが)

やった、やった!ずっと探し求めていた一品「亀田の柿の種わさび100%」をようやく見つけ、購入できました。何の変哲もない柿の種・・・ではなく、実はピーナッツの入っていない「柿の種だけ100%」、しかも「わさび」味が加わっているのです。亀田製菓...
家ごはん・刺身グルメ

イワタニ「炎たこ」で「たこ焼き」の感想(失敗しない作り方!?おすすめはガス熱源とラード!)

久しぶりにわが家イチオシのたこ焼き器「イワタニ」の「炎たこ」を使ってたこ焼きです。以前にも感想を述べましたが、これが優れモノなのです。過去の記事・外カリ中とろの「たこ焼き」(「炎たこ」で広島ナンバーワン?の味)何が良いかって、それは熱源がガ...
広島県外 ・その他グルメ

モスの新ミートソースと新商品「菜摘バーガー」の感想(女性におすすめ!レタスがたっぷり)

今年2013年4月23日から発売開始となったモスの「菜摘(なつみ)バーガー」。5年ぶりの復活だそうです。通常のハンバーガーのパンの部分がレタスになっており、野菜をしっかりと摂ることができるので妻のお気に入りなのです。まずは「菜摘」の「テリヤ...
広島県内グルメ

「魚勝(うおかつ)海田店」のお刺身盛り合わせ(新鮮な寿司・刺身、惣菜のお持ち帰り専門店)

所要のついでに寿司・刺身のお持ち帰り専門店「魚勝(うおかつ)海田店」に初訪です。見た目は市内のあちこちにある「寿司ショップ 大」(森永水産)のような・・・。「寿司ショップ 大」(森永水産)のHP:お刺身盛り合わせ(850円)を購入しました。...
広島県内グルメ

紙屋町シャレオで「八天堂」の「くりーむパン ストロベリー」!(勝手におすすめ人気ランキング)

シャレオ広島に「八天堂」が出店していました。菓子博効果で紙屋町周辺のお店が活気づくのは歓迎です。そ、そこになんと、以前食べてから久しく眼にすることのなかった幻の「くりーむパン ストロベリー」があるでは・・・あ~りませんか。広島空港近くにでき...
広島市西区グルメ

因島名物「もち菓子のかしはら」の元祖「はっさく大福」が広島市に上陸(広島菓子博よりおすすめ)

入場料2000円の価値がそこにあるのか、広島菓子博2013。メディアを使った猛アピールも虚しく評価は劣悪ですが、ある程度予想のできたことです。まあ私には関係がありませんが、企業とメディアに食い物にされたまやかしの菓子博だけで広島を評価してい...
広島市南区グルメ

フレンチ「ア・ターブル(a. Table.)」で10食限定の「おまかせランチコース」(夜のコースを凝縮)

広島市南区京橋町にある「ア・ターブル(a. Table.)」。近くにはラーメン店「ひよこ」や「たこ坊主」があります。お昼のメニューは10食限定の「おまかせランチコース」(2000円)のみです。前菜の盛り合わせ4種盛り。鮮魚のカルパッチョに、...
広島市中区グルメ

「肉のマツバラ」の「牛バラ弁当」(和牛たっぷりで680円!牛肉コロッケもおすすめ)

広島でメガ盛り肉弁当といえば安佐南区沼田にある「肉のマツバラ」。過去の記事・メガ盛り有名店!「肉のマツバラ」の「噂の焼き肉弁当」(国産牛使用、安くてボリュームたっぷり)・国産牛モリモリ!「肉のマツバラ」の「牛肉ステーキ弁当」と「牛肉コロッケ...
広島県外 ・その他グルメ

欲求不満!長崎県産のハウスもの「びわ」(甘さも濃厚さも物足りないし、種が3つもはいっとる)

長崎県産のハウスもの「びわ」が届きました。ふむふむ、「びわ」は長崎県から日本全国に広まったわけね。そもそも「びわ」なんて年に1回たべるかどうかですし、そんなこと知る由もありません。今回の「びわ」も久しぶりです。美味しそうな色です。かぶりつき...
家ごはん・刺身グルメ

ブーメランのような天然「ブリかま」の塩焼き・・・むふふ(天然ならではの旨みがぎゅっと凝縮)

とあるお店で、こ~んなに大きなブーメラン・・・のような天然の「ブリかま」を購入しました。これが一対(2つ)でなんと298円!なんて良いお買い物、むふふ・・・。刺身にもできる鮮度だそうですが、生焼けは嫌いなので表面が焦げるまでグリルで焼きます...
スポンサーリンク