旅行・おでかけ 「海響館」で一番のおすすめ!イルカとアシカのショーとペンギン(宮島水族館の2~3倍の規模) 一昨日の記事では宇部市「一久」のラーメン、昨日の記事では美祢市「秋吉台サファリランド」をご紹介しましたが、今回は下関市にある「下関市立しものせき水族館 海響館(かいきょうかん)」です。わが家の子供たちの一番の目的はイルカとアシカのショー「ア... 2013.03.03 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「エサやりバス」でライオンにエサを!「秋吉台サファリランド」(子供興奮!車の近くに猛獣が!) 昨日の記事で宇部市「一久」のラーメンをご紹介しましたが、山口県には観光名所も多く、「秋吉台サファリランド」や「海響館」など子供連れ家庭におすすめの場所がたくさんあります。というわけで今回は「秋吉台サファリランド」です。たくさんの種類の動物が... 2013.03.02 2025.01.08 旅行・おでかけ
広島県外 ・その他グルメ 宇部市のラーメンといえば「一久(いっきゅう)」(ワイルド豚骨に「きゅうちゃん」、イイネ!) 所用あって山口県宇部市へ。山口県と岡山県はともにお隣の県ですが、広島市内に住んでいる私からみると山口県の方が身近に感じます。というのも県東部には尾道市、福山市があり、距離的にも心理的にも岡山県を遠い県と感じてしまうからです。山口県は現・安部... 2013.03.01 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島市内その他グルメ 国産牛メガ盛り!「肉のマツバラ」の「牛丼」と「ハンバーグ弁当」(安佐南区のおすすめ弁当店) 過去の記事でもご紹介した精肉店「肉のマツバラ」直営のボリューム満点のお弁当たち。・メガ盛り有名店!「肉のマツバラ」の「噂の焼き肉弁当」(国産牛使用、安くてボリュームたっぷり)・国産牛モリモリ!「肉のマツバラ」の「牛肉ステーキ弁当」と「牛肉コ... 2013.02.28 2025.01.08 広島市内その他グルメ
広島市南区グルメ 国道2号線沿いに「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」がオープン(来月うどん店「ふく屋」跡地で) 過去の記事でご紹介した国道2号線沿いにあるうどん店「ふく屋」。数ヶ月前に閉店したのには気づいていたのですが・・・何やら貼り紙が。今年2013年3月16日に「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」ができるようです。2号線の中でも結構な速度で走ってい... 2013.02.27 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市中区グルメ 「一蘭(いちらん)広島本通店」で「天然とんこつラーメン」(旨いが普段使いは「面館」や「骨々亭」) 福岡市博多区に本社のある有名なチェーン店「天然とんこつラーメン専門店 一蘭(いちらん)広島本通店」です。広島県内で唯一の「一蘭」で2011年12月にオープンした当初はかなりの行列であったようですが、お昼にもかかわらずすんなりと入店できました... 2013.02.26 2025.01.08 広島市中区グルメ
家電 美味ごはんパン!ツインバード社「ホームベーカリーPY-E631W」(1斤あたりの費用は約100円) 以前からわが家で愛用しているホームベーカリー、ツインバード(TWINBIRD)社「PY-E631W」のご紹介です。【取寄:2月下旬以降】【送料無料】【ABCクッキングスタジオお米レシピブック付】【ごはんパン/米粉パン/もちつき】ツインバード... 2013.02.25 2025.01.08 家電
広島市南区グルメ 手作りパン工房「efe(エフェ)」名物の「メープルブレッド」(甘さ控えめ美味!南区東雲の名店) 先日、空からブーンという音が聞こえたので見上げてみると宣伝用の「飛行船」がよろよろと旋回していました。この手のものってなかなか珍しいのですが、高度が高すぎるせいか何の宣伝かわかりません。ズームしてみると・・・ああ、メットライフアリコね。強風... 2013.02.24 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市中区グルメ 老舗洋食店「肉のますゐ」で「特ランチ」(サービストンカツ350円!?B級デミグラスソース) 広島市民ならだれもが知っている広島市中区八丁堀にある老舗洋食店「肉のますゐ」。八丁堀のど真ん中にあるのですが、この大きな店構えに貫禄を感じます。正面から入ると対面販売の精肉店ですが、こんなところに入り口が!実は精肉店が洋食店・すき焼き店を兼... 2013.02.23 2025.01.08 広島市中区グルメ
広島県内グルメ 牛やウサギが間近の穴場!廿日市市にある「チチヤス牧場」(ちゅーピーパークからも近い) 寒い日が続く中、子供の運動不足を解消するために「チチヤス牧場」に行ってきました。なだらかな起伏のある広い芝生があり、子供を思いっきり走りまわらせることができ、牛やウサギを間近に見ることもできる穴場なのです。たくさんではないですが敷地内には無... 2013.02.22 2025.01.08 広島県内グルメ