管理人かつぐ

広島県外 ・その他グルメ

「SUBWAY(サブウェイ)」の人気No.1サンドイッチ「えびアボカド」(野菜たっぷりサンド)

これまでほとんど行ったことのない(記憶がないだけなのかもしれませんが)、アメリカ生まれのサンドイッチ店「SUBWAY(サブウェイ)」です。野菜たっぷりのサンドイッチが売りのようです。サンドイッチを注文する際は、パンの種類、トッピング、野菜の...
広島県内グルメ

つけ麺(大)900円 「つけ麺本舗 辛部(からぶ)広島空港店」(「からべ」じゃないよ)

過去の記事でもご紹介した「広島空港 夏祭り」の際に、広島空港内3F(展望デッキ横)にある「つけ麺本舗 辛部」に行きました。というのも、夏祭りのチラシの裏に空港内店舗のクーポンがついていたためです。十日市にある「つけ麺本舗 辛部」の広島空港店...
広島県内グルメ

「五ェ門(ごえもん)」のそば肉玉(「カープソース」ベースのお好み焼き 美味「ゲソバター焼き」)

わずかですが朝晩が過ごしやすくなってきましたね。私は暑がりなので、秋の足音が聞こえてくるのを楽しみにしています。今回はお好み焼き「五ェ門 広島空港店」です。お好み焼き「五ェ門」は堀川町の本店以外に、広島空港(広島空港店)や広島駅(福屋広島駅...
広島県外 ・その他グルメ

フランスで国民的人気!柑橘系炭酸飲料「ORANGINA(オランジーナ)」(ファンタよりもすっきり)

1936年にフランスで発売され、同国ではコカコーラよりもメジャーで国民的支持を得ているともいわれる柑橘系炭酸飲料「ORANGINA(オランジーナ)」のご紹介です。サークルKサンクスで購入できました。販売元のオランジーナ社は2009年にサント...
広島県外 ・その他グルメ

東区牛田のインド料理店の味そのまま 「ラーダカレー」の「チキンカレー」(スパイシーで本格的)

東区牛田にある南インド料理店「ラーダ・ヴィラス(Radha Vilas)」も経営されている「ラーダカレー」の「チキンカレー」(473円)です。この「ラーダカレー」は、南インドの出身のラーダさんがご自身で選別された約30種類のスパイス・ハーブ...
子育て

「広島空港 夏祭り」でジブリの名曲 ファミリーコンサート(「手造りアイス 萌木野」のいちじくアイス)

今年2012年は8月26日に行われた「広島空港 夏祭り」に行ってきました。このお祭りは広島空港ビルディングスの主催で、普段なかなかゆっくりすることのできない空港の広い建物の中でお祭りを楽しむことができるのです。空港内にある吹き抜けのアトリウ...
広島県外 ・その他グルメ

「どん兵衛(どんべえ)」 西日本と東日本仕様の食べ比べ(日清食品の定番!味の違いは?)

インスタントラーメンは西日本と東日本で味が異なるというのは知っていたのですが、少し前に日清食品が「どん兵衛」の食べ比べパッケージを販売されていたので購入してみました。東西比較の特別パッケージですが、見た目はほとんど同じです。しかし右端のねぎ...
広島県内グルメ

「ふれあいたかた産直市」の八千代町産「ピオーネ」(新鮮で大粒!お値打ち600円)

安芸高田市吉田町にある「ふれあいたかた産直市」でこの時期になると見かけるようになる八千代町産のピオーネのご紹介です。ここのピオーネは常に新鮮で、たくさん入って1パック600円程度と値段もお手頃ですので毎年この時期になると立ち寄って買っていま...
広島市南区グルメ

「我馬 皆実店」限定 豚骨+魚系スープの「じゃじゃ馬」(「赤うま」や「白うま」より好み)

過去の記事では「我馬 皆実店」の「王道つけ麺」をご紹介しましたが、今回は「じゃじゃ馬」670円(大盛り770円)を食べました。「じゃじゃ馬」は、豚骨スープに魚系スープを合わせた「我馬 皆実店」限定のメニューになっています。スープの見た目はち...
広島市中区グルメ

「麻辣(マーラー)商人」の「汁なし担々麺」(つけ麺「六厘舎」と同じ「浅草 開化楼」製の麺)

以前西区の大芝にあった、汁なし担々麺の有名店「麻辣(マーラー)商人」が、今年2012年3月に移転オープンされました。場所は流川のど真ん中、お好み焼き「八昌 流川店」やカラオケ「ビリー・ザ・キッド」の向かいになります。券売機がありますが稼働し...
スポンサーリンク