広島市中区グルメ 弐の店 乃きや(のきや)鴨なんうどん(広島駅近く、おすすめのうどん屋) 広島駅近く、広島市中区橋本町にあるおすすめのうどん店「弐の店 乃きや」です。的場町店にある行列店「乃きや」の2号店になります。これまでも何度か乃きやのうどんを食べていますが、甘味に頼ることのないしっかりとした硬派なだしが私の好みです。今回は... 2012.06.08 2025.02.21 広島市中区グルメ
広島県外 ・その他グルメ チェダーチーズとゴーダチーズ(旨みたっぷりセミハードチーズ) フジグラン広島に行った際に必ず購入する、「ふぞろい」シリーズの「レッドチェダーチーズ」と「ゴーダチーズ」です。製造者はユニオンチーズという神奈川の会社です。チェダーチーズはイギリスにあるチェダーという町が名前の由来で、チェダリング製法で作ら... 2012.06.07 2025.01.12 広島県外 ・その他グルメ
家ごはん・刺身グルメ にし貝(瀬戸内産の甘みのある貝) 過去の記事でも「夜鳴き貝」をご紹介しましたが、私も妻も貝好きで今回は瀬戸内産「にし貝」のお刺身を買いました。にし貝の食べ方にはいろいろあり、これまでは甘く煮たものしか食べたことがなかったのですが、これは大ぶりでおいしそうです。さっと塩ゆでし... 2012.06.06 2025.01.12 家ごはん・刺身グルメ
広島県内グルメ うえの 穴子飯(宮島口のあなごめし弁当) JR宮島口駅にほど近い、「うえの」の「穴子飯(あなごめし)」です。開業100年以上の老舗で、ここも呉冷麺の「珍来軒」同様、いまや観光名所の一つとなっていてお昼時には行列になっています。おもしろいことに包み紙は大正12年のものを復刻していて、... 2012.06.05 2025.01.12 広島県内グルメ
広島県外 ・その他グルメ 太陽のマテ茶(甘くない甘茶) コカコーラ社の「太陽のマテ茶」のご紹介です。最近、宣伝が目についたので興味本位で購入してみました。同社のホームページをみると、無糖茶で香ばしくすっきりしているとのことでしたがその通りでした。ストレート紅茶のような渋みもなく、仏教行事などでお... 2012.06.04 2025.01.12 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ マクドナルド ジューシーチキンフィレオ(外はカリカリ、中はジューシー) 2012年5月18日から販売開始となったマクドナルドのレギュラーメニュー、新「ジューシーチキンフィレオ」(300円)です。私はモスバーガー派のためにマクドナルドをほとんど利用しないのですが、久しぶりに待ち合わせに利用した際、マックコーヒー(... 2012.06.03 2025.01.12 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 垢田(あかだ)のトマト(甘くて濃厚!山口県下関市垢田のブランドトマト) フジグラン広島で「垢田のトマト」を買いました。控えめに陳列してあり気づかずにスルーしそうになったのですが、実はこのトマト、山口県では非常に有名なトマトなのです。「垢田」というのは下関市にある地区名で、ここではマイロックという品種で「垢田トマ... 2012.06.02 2025.01.12 広島県外 ・その他グルメ
子育て カトージ ブラウンファーム ハイローチェア 2WAYチェア(安さと機能を重視) 「カトージ」というメーカーの「2WAYハイローチェア」をご紹介します。子供が自分でしっかり座ってご飯を食べられるようになり、ベビーチェアを探していましたがピンからキリまでいろいろなものがあることを初めて知りました。そんななか我がで家はハイロ... 2012.06.01 2025.01.12 子育て
広島市南区グルメ 広島初のドライブスルー スターバックス段原店(東大橋のすぐ近く猿猴川沿い) 2012年4月、段原日出に開店したスターバックスコーヒー(スタバ)です。広い駐車場もありますが、オープンしたてということもあり車が何台か並んでいました。広島初のドライブスルー店舗ということで注目されていますが、マツダスタジアムや段原大通りか... 2012.05.31 2025.01.12 広島市南区グルメ
広島市中区グルメ 駿河園 菓匠茶屋 ほうじ茶シェークと黒ゴマシェーク(「茶の環」もおすすめ) フジグラン広島1Fにある「菓匠茶屋」のほうじ茶シェークと期間限定の黒ゴマシェークです。実はこのお店、広島市西区の商工センターに本社のあるお茶の老舗「駿河園」プロデュースなのですが、お茶の専門店だけあってここのほうじ茶シェークはとても香りがよ... 2012.05.30 2025.01.12 広島市中区グルメ