呉市グルメ もうすぐ閉店!そごう呉にある「パーラー カプリ」 (これぞ昭和テイストの「ミックスジュース」) 23年間の歴史に幕を閉じ、今年2013年1月31日閉店の「そごう呉」。数々の想い出・・・があるわけではないのですが、閉店セールで子供の服を買いに出かけました。やはりおでかけ着はデパートに限ります。ミキハウスなどのブランド物は作りがとてもしっ... 2013.01.25 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 「麺工房 昇龍(しょうりゅう)」でトッピング豊富なつけめん(魚介よりも濃厚な豚骨主体) 過去の記事で呉市広にある「麺工房 昇龍(しょうりゅう)」のラーメン「博多」をご紹介しましたが、つけ麺を食べようと再訪しました。お店の前には七色に変化して光る龍(ドラゴン)がありなかなか洒落ています。 2012.12.30 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 呉市おすすめの新店 自家製麺のラーメン「麺工房 昇龍(しょうりゅう)」(広交叉点バス停そば) 呉市広交叉点バス停そばにある「麺工房 昇龍(しょうりゅう)」をご紹介します。今年2012年10月にオープンされたばかりの新店です。麺工房というだけあって、横に製麺所が併設されている自家製麺のお店になります。ラーメンは2種類、「広島」と「博多... 2012.12.15 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 呉名物「だし道楽」の「かすうどん」(おすすめB級グルメ!ホルモンせんじがら入り細うどん) 呉市警固屋にある「かすうどん」で有名な「だし道楽」のご紹介です。このお店は広島県江田島市にある二反田醤油の直営店で、吉浦にも支店があります。入ってすぐに食券機があり、食券と引き換えに番号の書かかれた黄色いプラスチックのカードを渡されます。セ... 2012.12.08 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 呉市吉浦「よしの味噌」の「七福あわせ味噌」(JR吉浦駅前商店街にある地元密着の味噌屋さん) 過去の記事で呉市吉浦「よしの味噌」の「ポリポリ納豆」をご紹介しましたが、その際に買った「七福あわせみそ」(580円)を使った「なめこの味噌汁」です。やや甘めの味噌でなめこにはあまり合わなかったのですが、子供でも食べやすい優しい味でした。味噌... 2012.10.05 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 納豆の旨みを凝縮した逸品 呉市吉浦「よしの味噌」の「ポリポリ納豆」(ビールのあてにぴったり) 呉市吉浦にある老舗「よしの味噌」のご紹介です。JR吉浦駅正面の信号を曲がって吉浦商店街に入り、しばらく行くと道沿い左側にあります。お店の前には駐車場もあります。一押しの「ポリポリ納豆」(315円)は納豆好きにはたまらない逸品で、納豆の味その... 2012.08.10 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 酸味とキャベツの千切りが特徴 呉冷麺「旬麺晴れる家」の冷麺(呉市広交差点バス停前) 呉冷麺のお店というと、呉市中心部では「呉龍」と「珍来軒」が有名ですが、中心部から少し離れた広(ひろ)にもよく知られたお店が2つあります。ひとつが「食育オカダ」で、もう一つがここ「旬麺晴れる家」です。「旬麺晴れる家」は、広近くの阿賀にある食堂... 2012.08.04 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 呉冷麺「呉龍」の冷麺650円 (有名店「珍来軒」との比較) 以前もご紹介した「珍来軒」とならんで有名な呉冷麺のお店「呉龍」です。関連記事・呉冷麺 珍来軒(いまや観光名所の一つ)・呉名物「呉冷麺」といえば「珍来軒(ちんらいけん)」(人気を二分する「呉龍(ごりゅう)」と比較)「呉龍」は広島呉道路(クレア... 2012.08.03 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 7月17日から期間限定発売の呉「風」冷麺!? (おしい!ローソン) 7月17日から、期間限定でローソンと広島県がコラボした商品を販売しています。わたしは過去の記事でもご紹介した呉冷麺「珍来軒」の大ファンですので、呉風冷麺(450円)を購入しました。ワンタン、タマゴ、キュウリはまあいとして・・・焼き豚に味付け... 2012.07.24 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 呉市 フライケーキの福住(呉名物のひとつ、観光の合間のおやつに最適) 呉市にあるれんが通りのすぐ近く、パルス通りに面した「福住」の「フライケーキ」のご紹介です。ここのフライケーキはなたね油でじっくりと香ばしく揚げていることが特徴で1個70円とリーズナブルです。地元の人や観光客にも人気のお店で数人くらいは並んで... 2012.06.14 2025.01.08 呉市グルメ