家ごはん・刺身グルメ

家ごはん・刺身グルメ

旬の時期は?広島県産「生しらす丼」(呉市吉浦「もみじ水産」の急速冷凍「大和しらす」)

新年度も始まり桜が満開なのをみるとほんわかとした気分になりますね。しかし先日の春の嵐であっという間に散ってしまいましたし、カープも見事なまでにコケちゃいました。今回ご紹介するのは某所で手に入れた呉市吉浦「もみじ水産」の生しらす。生しらすの旬...
家ごはん・刺身グルメ

天然ヒラソに天然ヒラメ、剣先イカ、地ダコで刺身三昧!(年賀状お年玉くじ、今年は当選!?)

毎年恒例の年賀状のお年玉くじ。当選番号が今日発表されました。わが家には今年も100枚以上の年賀状が来たにもかかわらず、当たりはなんと・・・ゼロ!妻には、こんなところで運を使うなんてもったいないからねっ!と負けず嫌いの私。それにしても19歳の...
家ごはん・刺身グルメ

真ダコ刺身は100gが98円でも絶品(中国と韓国に対する日本の風潮変化!?柔から剛へ)

ウクライナで起きたマレーシア機の撃墜事件、怖いですね。世界では領土をめぐる紛争が絶えませんが、最近の情勢を見ていると日本も他人事ではありません。これまでの外交はのらりくらりと「柔よく剛を制す」というのが日本らしさでもあったのですが、いつまで...
家ごはん・刺身グルメ

竹原市「ビンショク」の「王様赤たまご」(とろ~り半熟が最高!濃厚でオレンジ色の黄身)

広島県竹原市にある株式会社ビンショクが取り扱っている「王様赤たまご」をご紹介します。木酢酸(ネッカリッチ)、海藻エキス、ファフィア酵母を配合した飼料で育った親鶏から産まれた赤玉子デス。オオイタケンデ生産サレテイマス。カタカナだらけで目がチカ...
家ごはん・刺身グルメ

大竹と秋はこのまま去ってしまうのか(三次ピオーネ、栗ご飯、梨に柿、サンマにタコ)

一気に寒くなり、秋も終わりに近づいてきましたね。立冬は過ぎていますから、当然のことなのかもしれません。カープの大竹選手がFA宣言したことに関してさまざまな意見があるようですが、この件に関してはとくに感想はありません。私にとっては大好きな秋が...
家ごはん・刺身グルメ

山口県産の地ダコをまるまる1匹茹でて刺身にする(残りはイワタニの「炎たこ」でたこ焼き!)

早くも梅雨入りしたようですね。ここ最近は30℃近い日々が続いていたので一息といったところでしょう。ただ蒸し暑いのだけは勘弁してほしいものです。昨日に引き続いて鮮魚シリーズです。山口県産の地ダコをまるまる1匹(128円/100g)購入しました...
家ごはん・刺身グルメ

朝採れ新鮮!地元産の大きなタケノコ料理(桃屋の「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」和え)

昨日、安芸高田市にある「え~の~夢茶屋」の豆腐づくしのヘルシーランチをご紹介しましたが、そこから車で数分のところにある「ふれあいたかた産直市」。昨日の記事・安芸高田市「え~の~夢茶屋」で豆腐づくしのヘルシーランチ(地元可愛(えの)産の大豆を...
家ごはん・刺身グルメ

イワタニ「炎たこ」で「たこ焼き」の感想(失敗しない作り方!?おすすめはガス熱源とラード!)

久しぶりにわが家イチオシのたこ焼き器「イワタニ」の「炎たこ」を使ってたこ焼きです。以前にも感想を述べましたが、これが優れモノなのです。過去の記事・外カリ中とろの「たこ焼き」(「炎たこ」で広島ナンバーワン?の味)何が良いかって、それは熱源がガ...
家ごはん・刺身グルメ

ブーメランのような天然「ブリかま」の塩焼き・・・むふふ(天然ならではの旨みがぎゅっと凝縮)

とあるお店で、こ~んなに大きなブーメラン・・・のような天然の「ブリかま」を購入しました。これが一対(2つ)でなんと298円!なんて良いお買い物、むふふ・・・。刺身にもできる鮮度だそうですが、生焼けは嫌いなので表面が焦げるまでグリルで焼きます...
家ごはん・刺身グルメ

鯛とマグロ豪華盛り!「島村鮮魚丼」(刺身をアツアツご飯に、粉わさびを溶かした醤油をタラリ)

お刺身を食べたくなると時々利用する島村鮮魚。過去の記事・歯ごたえのある地物タコともっちりヒラメのお刺身(南区東雲にある島村鮮魚店)鯛の刺身(350円)。マグロの刺身(400円)。アツアツのご飯にためらいなくのせて・・・「島村鮮魚丼」。このお...
スポンサーリンク