家ごはん・刺身グルメ にんにくと生姜がよくきいた自家製キムチをいただきました(熟成発酵させた方が好み) 知り合いの方から手作りのキムチをいただきました。毎年大量に作られるそうで、白菜も自家栽培のものです。白菜一枚一枚の間に塩や唐辛子をすり込み、にんにくと生姜も良くきいています。私も妻も少し酸味のある方が好きなのですが少し熟成感が足りませんでし... 2013.02.18 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 藻塩とすだちで美味!天然鯛の昆布締め(「腐っても鯛」という言葉は天然鯛に限る?) 1匹ものの天然鯛が売られていたので購入です。今回の鯛はもっちり感がなさそうだったので、昆布締めにしました。お正月の記事でもご紹介した天然鯛は4000円ほどしましたが、今回はふた回りほど小さかったので1200円程度でした。3枚におろした身に塩... 2013.02.05 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ プリプリなホルモン!冬といえば「もつ鍋」(脂とコラーゲンで「つるつる」美顔?〆はちゃんぽん) 夜は依然として寒さ厳しいですが、昼の晴れ間にはどことなく春の足音を感じるようになりました。冬の定番、もつ鍋です。わが家のもつ鍋の基本はキャベツとニラで、数種類のきのこ、もめん豆腐を入れます。にんにくをたっぷり入れ、子供用に取り分けた後に鷹の... 2013.01.29 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 冬が旬で激安!「赤なまこ」で「なまこ酢」(「旭ポン酢」ライフで高級料亭の味) 最近の記事で「赤なまこ」と「青なまこ」の違いを述べましたが、「赤なまこ」が驚くほど安かったのでふたたび購入しました。こんなに大きい袋に大きな「赤なまこ」が計5匹も入ってたったの700円。どこのお店でも安く売っているような印象ですが、今年は豊... 2013.01.27 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 梅酒がコツ 「豚の角煮」のおいしい作り方(豚バラ肉を使ったわが家のおすすめレシピ) 県内の養豚場直送の立派な豚バラ肉の塊を1.5kgほどいただいたので、わが家特製の「豚の角煮」をつくりました。ねぎを入れたお湯でバラ肉を下茹でしてから、醤油、砂糖、みりん、お酒で煮込むのですが、わが家の角煮は日本酒ではなく梅酒をたっぷりと用い... 2013.01.20 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 妻の実家に帰省してこたつで爆睡(昼間からお酒を飲むことのできる幸せ) 今年に入ってから日にちが経ってしまいましたが、妻の実家に帰省しました。いつも仕出し店のお刺身を供していただくのですが、今回もプリプリ新鮮なお魚・・・ありがたいものです。妻のご両親、義兄夫婦とわれわれ家族でのんびりと昼間からお酒を飲むという贅... 2013.01.15 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 冬が旬! 「赤なまこ」と「青なまこ」で味の違いは?(黒なまこは1㎏40万円!旭ポン酢がぴったり、珍味くちこも好き) 「なまこ(海鼠)」の旬が到来し、年が明けて値段も下がって来ましたね。ということで今回は「赤なまこ」のなまこ酢です。大根おろしは辛いのが好きですね。一般に「赤なまこ」よりも「青なまこ」のほうが3~4割安く売られていますが、違いは何なのでしょう... 2013.01.12 2025.01.21 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ ケンサキイカ(アカイカ)の方が好みですがアオリイカ丸ごと1匹でお刺身(正月グルメ3) 正月グルメ第三弾はアオリイカのお刺身です。先日天然鯛をご紹介した記事と同じ某所で、一匹もののアオリイカを1000円で購入しました。サイズが大きく、2回に分けて食べても十分量ありました。モンゴウイカほどではありませんが肉厚でもっちりとした食感... 2013.01.03 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 天然鯛の昆布〆と焼いたお餅が香ばしいお雑煮(正月グルメ2) 正月グルメ第二弾は天然鯛のお刺身と昆布〆です。某所で一匹ものの天然鯛を4000円弱で購入したものです。艶やかなピンク色のお刺身。天然鯛ならではのふわっと良い香りで旨みもありましたが、もっちりと新鮮というほどではありませんでした。少し身に水っ... 2013.01.02 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ
家ごはん・刺身グルメ 大みそかの年越しそば(今年最大のニュースは衆議院選挙で自民党への政権交代) 今年もあっという間に1年が終わりましたね。親子で大晦日をのんびりと過ごしていますが、早速年越しそばをいただきました。じねんじょをたっぷりとかけてトロトロです。 2012.12.31 2025.01.08 家ごはん・刺身グルメ