広島市中区グルメ 「長崎堂」v.s.「合歓(ねむ)」 広島の2大有名バターケーキ(売り切れ必至!行列のできる人気店) 広島県にはとても有名なバターケーキ店が2つあります。1つが広島市中区にある「バターケーキの長崎堂」、もう1つが呉市広にある「バターケーキ 合歓(ねむ)」です。今日と明日の記事で2店のバターケーキを比較してみようと思います。1955年創業の「... 2013.03.19 2025.02.16 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 薬研掘の老舗「鳥長(とりちょう)」の「炭火焼鳥弁当」(「雷(かみなり)」の焼鳥の方が好き) 中区薬研掘にある40年以上焼鳥一筋の老舗「鳥長(とりちょう)」。広島市内にあるMIWA(ミワ)グループ系列のお店で、もとは東京にある老舗「鳥長」の流れを汲むお店になります。すき焼きで有名な「寅八本店」も同じMIWAグループ系列でしたね。過去... 2013.03.18 2025.02.09 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 中区八丁堀「胡桃屋(くるみや)」のお好み焼き「肉玉そば」(自家製の青ねぎがヌルヌルで旨い!) 広島市中区八丁堀にあるお好み焼き店「胡桃屋(くるみや)」のご紹介です。いつものことですが子供たちがギャングなので持ち帰りのお好み焼きです。13時過ぎでしたが店内には4人ほど並んで待っていました。「肉玉そば」(785円)の麺ダブル(945円、... 2013.03.12 2025.02.09 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 手打ちうどん「とく一」でもっちもちの「かけうどん」(広島市中区光南にあるおすすめのうどん店) 中区光南にある手打ちうどんの名店「とく一」のご紹介です。ご主人は香川県にある讃岐うどんの名店「山越(やまごえ)うどん」で修業をされたそうで、今では広島で人気のうどん店となっています。13時ころに訪れ満席でしたが、回転が早いのでさほど待たずし... 2013.03.08 2025.01.08 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 「一蘭(いちらん)広島本通店」で「天然とんこつラーメン」(旨いが普段使いは「面館」や「骨々亭」) 福岡市博多区に本社のある有名なチェーン店「天然とんこつラーメン専門店 一蘭(いちらん)広島本通店」です。広島県内で唯一の「一蘭」で2011年12月にオープンした当初はかなりの行列であったようですが、お昼にもかかわらずすんなりと入店できました... 2013.02.26 2025.01.08 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 老舗洋食店「肉のますゐ」で「特ランチ」(サービストンカツ350円!?B級デミグラスソース) 広島市民ならだれもが知っている広島市中区八丁堀にある老舗洋食店「肉のますゐ」。八丁堀のど真ん中にあるのですが、この大きな店構えに貫禄を感じます。正面から入ると対面販売の精肉店ですが、こんなところに入り口が!実は精肉店が洋食店・すき焼き店を兼... 2013.02.23 2025.01.08 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 「骨々亭(こつこつてい)」の「中華そば こってり」(濃厚豚骨ラーメン、太い自家製麺も旨い) 広島市中区加古町にある「骨々亭(こつこつてい)」のご紹介です。海田方面から広島市内の国道2号線を廿日市方面に向かい、広島市役所を過ぎたのち住吉町交差点を右折して吉島通りへ入ってすぐのところにあります。今のような太い自家製麺になった2011年... 2013.02.20 2025.02.09 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 「肉匠 瑞輝(みずき)」の「焼肉1段弁当」(普段使いなら「肉のマツバラ」の「噂の焼き肉弁当」) 以前から気になっていた広島市中区西白島にあるA4~A5ランクの牛肉を使った焼き肉店、「肉匠 瑞輝(みずき)別館」の「焼肉1段弁当」(2100円)を購入しました。高級感あふれるシックな黒箱を開けると・・・ばーん・・・でた!良いお肉を使っている... 2013.02.19 2025.02.09 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 中区猫屋町「かんらん車」のお好み焼き(磯野製麺の生麺パリパリでキャベツがホクホク甘い) わたしのお気に入りお好み焼き店、中区猫屋町にある「かんらん車」をご紹介します。ここのお好み焼きは、過去の記事でもご紹介した「貴家(たかや)」よりもさらにパリパリとクリスピーで、とても美味しいのです。もちろんみっちゃん系のお好み焼き同様、磯野... 2013.02.01 2025.02.09 広島市中区グルメ
広島市中区グルメ 広島でひつまぶしといえば老舗の日本料理店「たこつぼ」(「柳橋 こだに」のうな重の方が好き) 広島でうなぎ料理(うな重)といえば過去の記事でもご紹介した「柳橋 こだに」が有名ですが、ひつまぶしといえば中区堀川町にある老舗の日本料理店「たこつぼ」です。「たこつぼ」で食事した際は最後にひつまぶしが供されるのですが、広島三越でもこのひつま... 2013.01.28 2025.02.09 広島市中区グルメ