広島市中区グルメ

広島市中区グルメ

尾道ラーメン「暁(あかつき)」がうまいでがんす!(井上製麺の平打ち麺に香り高い醤油スープ)

寒いでがんす~!今日の大雪は神っていますね。家の中でじっと某TVショーをみている方もおおいことでしょう。広島市中区鉄砲町に2015年2月にオープンされた「暁(あかつき)」のご紹介です。場所はとんかつの人気店「菊家」のすぐ近く。【過去の記事】...
広島市中区グルメ

広島で盛岡冷麺といえば「いわて」(牛鶏スープにシコシコ麺、西区の有名店が中区銀山町へ移転)

以前、広島市西区観音新町の広島総合グランドにあった盛岡冷麺専門店「いわて」。10年以上前に何度か訪問したことがあったのですが、数年前に中区銀山町に移転されています。ふにゃふにゃではなくシコシコ麺が大好きなので「本格冷麺」(850円)にプラス...
広島市中区グルメ

広島市「ビールスタンド重富」の立ち飲みビールで0次会(壱度、弐度、参度・・・スマイル!)

気心知れた仲間との食事の前に・・・そう、それが0次会。広島市中区銀山町の「ビールスタンド 重富」ほど有名なお店はありまスマイル!10人ほどの行列ができており、店内の山積みビールを横目に店内へ入るのを楽しみに待ちます。19時をとうに過ぎていま...
広島市中区グルメ

「日々来(ひびき)」でふわふわオム卵のお好み焼き!(中区光南で広島最高峰の麺パリ度!)

♪めぐり~あ~えたのは今日~♪以前から行ってみたかった広島市西区三篠にあるお好み焼き店「日々来(ひびき)」。その2号店が中区光南にできたと知り、やってまいりました。そば肉玉は650円ですが、以前から食べたかったのは日々来の代表メニュー「月光...
広島市中区グルメ

オンドルバンの「参鶏湯(サムゲタン)定食」(広島市中区でオモニの韓国料理)

あったかいんだからぁ~♪を求めて広島市中区中の棚にあるサンバル・・・、いや「韓国家庭料理 オンドルバン」へ。サムゲタンセンサーが搭載されている私はオレンジの看板の横で控えめに佇む“コイツ”を見逃しませんよ。ふっふっふ・・・「ハーフ参鶏湯(サ...
広島市中区グルメ

小林正肉店の牛すじ入りコロッケと手羽先(中区昭和町の老舗肉屋!コリコリの牛すじ肉が旨い!)

ギリシャ問題、EU離脱は時間の問題のようです。アメリカの利上げ問題とあいまって一旦は調整局面に入るのでしょうが、国策による継続的な株価上昇に期待したいものです。今回は広島市中区昭和町にある創業50年近い「小林正肉店」のご紹介です。ハトに餌付...
広島市中区グルメ

小鳥系広島ラーメン店「ことり」の中華そば(「すずめ」の味を継承?フジグラン広島のすぐ近く)

せっかくのゴールデンウィークですが、天気が冴えませんね。子供たちのストレス発散にどこへいこう・・・フラワーフェスティバルのような人混みに行く気はさらさらもないですし。広島市中区宝町にあるフジグラン広島の近くに先月オープンしたラーメン店「こと...
広島市中区グルメ

東千田町「こむぎ」の讃岐うどんをヒヤヒヤで(無添加に厳選素材で子供にも安心!モチモチ美味)

2月14日が土曜日で2月13日にもらう義理チョコって複雑な気持ち・・・わかるかなぁ~、わっかんねぇだろ~なぁ~。今回は広島市中区東千田町にある讃岐うどん店「こむぎ」のご紹介です。広電沿いの道路に面しており、電停「日赤病院前」と「広電本社前」...
広島市中区グルメ

あんこ専門店「いわた屋」の大判焼きがおすすめ(広島市中区で甘さ控えめのヘルシースイーツ!)

広島市中区にある岩田製餡所(いわたせいあんしょ)。その一角で大判焼き(二重焼き、回転焼き今川焼き、ともいいますが)を製造・販売しているのをご存知でしょうか。メニューはたったの3種類。まずは定番の「つぶあん」(100円)。皮はしっとりと薄く、...
広島市中区グルメ

広島つけ麺「辛路」はコスパ最高!(原田製麺のコシのある麺に鰹と昆布の旨み、中区舟入幸町)

イスラム国の蛮行には言葉も出ません。今回犠牲となったお二人に、謹んで哀悼の意を表します。彼らの思想をメジャー化することが最大の目的なのでしょうが、それが不可能なのはアウシュビッツ収容所を作ったヒトラーなど、過去の歴史を見ても明らかです。彼ら...
スポンサーリンク