広島市中区グルメ

広島市中区グルメ

広島つけ麺元祖「新華園 河原町店」の冷麺大盛(メガ盛り野菜に強い酸味!汁なし坦々冷麺!?)

広島市中区河原町にある「新華園(しんかえん)」。「新華園」は以前ご紹介したように広島つけ麺(同店では冷麺と呼びます)の元祖のお店で、ここ河原町にあるお店が本店、you are king of kingsになります。ライ、ラライ・・・。過去の...
広島市中区グルメ

中区江波「原田製麺」で生麺を購入できるの?(1玉65円!広島ラーメンやつけ麺、お好み焼き)

予想通りのCS惨敗でしたね。球団首脳がチームの強さではなく高収益を目指している以上、仕方がないのでしょう。記念Tシャツや某選手の三振展などはその最たるものですし、それを許容している市民が多い以上、この内向的な構造が変わるはずもありません。そ...
広島市中区グルメ

そごう広島「天一」の天ぷら(サクサクでごま油の香りが旨い!デパ地下にテイクアウトのお店)

普段はあまり注目されない軟式野球の全国大会がにわかに注目を浴びていますね。準決勝ではなんと、延長45回まで3日間にわたって0対0の試合が続いているのですが、その対戦チームは我らが広島代表の崇徳高校と愛知代表の中京高校。どうして軟式野球ではそ...
広島市中区グルメ

お好み焼き「いしざき」で肉玉そば(メガ盛りキャベツ!広島市昭和町に地元で人気の老舗店)

ノスタルジックな雰囲気を楽しむことのできる老舗お好み焼き店といえば広島市中区昭和町にある「いしざき」。私がおすすめする最もノスタルジックな雰囲気のお好み焼き屋さんは海田町にある「建部」でしたが、つい先日の2014年8月16日に閉店してしまい...
広島市中区グルメ

「すずらん亭」の汁なし担々麺(「きさく」や「國松」、「キング軒」に並ぶ広島市中区の人気店)

昨夜は経験したことのないようなものすごい豪雨でしたね。子供たちだけでなく私たちもひっきりなしにとどろく雷鳴に恐怖を覚えました。朝のニュースで初めて知ったのですが、安佐南区では大きな災害も起こり、自然の脅威を改めて感じさせられました。災害のあ...
広島市中区グルメ

「わかば亭」の広島つけ麺はキャベツたっぷりで肉厚チャーシュー!(鷹野橋商店街のおすすめ店)

アベノミクス効果が全く感じられず哀愁漂う鷹野橋商店街。アーケード街にある広島つけ麺の人気店「わかば亭」のご紹介です。もみじまんじゅうの老舗「銀月堂」のななめ向かいくらいになります。鷹野橋商店街の端の方になるのですが、住所は大手町なのですね。...
広島市中区グルメ

「麻沙羅(まさら)」の汁なし担々麺はカレースパイスと水菜が特徴(広島とインドと四川の融合)

広島市中区にある「麻沙羅(まさら)」の汁なし担々麺のご紹介です。広島市内にある20店ほどある汁なし担々麺専門店のなかでも異彩を放っているのがこのお店。ミシュランガイド広島掲載店「鮨 なか」さんと同じビルになります。ここの汁なし担々麺にはカレ...
広島市中区グルメ

広島で鶏白湯スープといえば「歩いていこう」のラーメン(国泰寺にある自家製麺の人気店)

広島を代表する鶏白湯スープのラーメン店といえば広島市中区国泰寺にある「歩いていこう」。スープの出来が悪かったりすると営業日でも臨時休業してしまうことがあり、タイミングが合わないとなかなか食べられないことでも有名ですね。今回もまずはお店の前を...
広島市中区グルメ

中区「菊屋」のとんかつ定食は和豚もち豚を使用!(ロースかつにヒレかつ、串揚げが旨い!)

具体的には言及しませんが、あいも変わらず恐ろしい事件が続いていますね。そんな世の中に「か~~つっ!!!」・・・というわけで、広島市中区の三越前パーキング近くにあるとんかつの名店「菊屋」のご紹介です。東広島市西条にあるとんかつ「一久」と同じく...
広島市中区グルメ

ミシュラン広島「葛」の和牛すき焼き弁当(1つ星獲得のワイン+和食店!「たこつぼ」と同系列)

今日ご紹介するのは赤いロゴが特徴的な「葛(かずら)」の和牛すき焼き弁当(2000円)です。ちぃ~吸うたろかぁ~!吸血鬼が好みそうな色合いで、フタを開けるとドラキュラが・・・!ここは悪魔城ではなく自宅ですのでそんなはずはありません。製造者は、...
スポンサーリンク