広島市中区グルメ

広島市中区グルメ

「花山椒 本店」の並盛「汁なし担担麺」(「キング軒」や「きさく」のようなビリビリ感)

汁なし担担麺が苦手だった私ですが・・・ようやく人並みに愛することができるようになりました。今回訪れたのはそのものズバリが店名の「花山椒」です。繁華街、というより歓楽街のど真ん中にド~ンとあるのがステキ!メニューは潔く汁なし担担麺のみ。フムフ...
広島市中区グルメ

広島市中区「上海総本店」で肉々感あふれる「中華そば」(広島でおすすめの老舗ラーメン店)

以前ご紹介した「来頼亭」(南区)と並ぶ広島ラーメンの老舗、「上海総本店」のご紹介です。過去の記事・「来頼亭(らいらいてい)」の「中華そば」が旨い(錦糸玉子が特徴!濃厚豚骨の広島ラーメン)お店の周囲に漂う豚骨臭・・・う~ん、豚骨好きな私にはた...
広島市中区グルメ

広島で「参鶏湯(サムゲタン)」といえば「クックハン」(高麗人参と漢方入り鶏のとろとろスープ)

無性にサムゲタン(参鶏湯)を食べたくなったので以前もご紹介した「COOK HAN(クックハン)」へ再訪です。過去の記事・韓国料理「COOK HAN(クックハン)」で石焼ビビンパとチヂミのセット(ソウルフルな叫び)自家製の「漢方薬膳のサムゲタ...
広島市中区グルメ

中区「甘党 はち乃木(はちのき)」の宇治金時(「ネイチャードーナツ」のフロレスタとコラボ)

中区中央通り沿いにある甘党「はち乃木(はちのき)」でかき氷。読みにくいですが「はちり木」ではありません。厳選素材を使用した「ネイチャードーナツ」で知られるフロレスタ株式会社(大阪市)の「フロレスタ広島八丁堀店」と元祖「はち乃木」がコラボした...
広島市中区グルメ

「本通茶寮 RAKU山田屋」でかき氷(宇治金時)ともみじまんじゅう(ウジキンクエスト)

「本通茶寮 RAKU山田屋」へ行きました。いわずもがな、宮島にあるもみじ饅頭で有名な「やまだ屋」の経営するカフェになります。本通り沿いにある広島土産を扱うお店「長崎屋」のなかにあります。ちなみにこの「長崎屋」、広島の地元密着スーパーマーケッ...
広島市中区グルメ

韓国料理「COOK HAN(クックハン)」で石焼ビビンパとチヂミのセット(ソウルフルな叫び)

石焼ビビンパを食べてぇ~~~!との魂の叫びを感じ、中区にある韓国料理店「COOK HAN(クックハン)」へ行きました。冷麺のセットがあり、そそられますが・・・今日は石焼ビビンパ!と念仏のように自分に言い聞かせながら入店。アツアツで美味しそう...
広島市中区グルメ

中区袋町「茶房 つるや」の宇治金時(呉市にある和菓子の老舗「鶴屋安芸」の経営で段原店も)

まだまだ続くかき氷のマイブーム。今回は「茶房 つるや」です。過去の記事・中区「御食事処 こがね」でメガ盛りの絶品かき氷(キメの細かい氷が最高に美味しくて安い!)・中区袋町「御食事処 こがね」の「氷宇治金時」で納涼(高くて太い!おすすめかき氷...
広島市中区グルメ

佐伯区五日市の「パン工房 TAHARA」(田んぼの中に添加物不使用の美味しいパン屋さん)

添加物やトランス脂肪酸を使用せず、とても美味しいと評判のパンを探し求めてやってきたのは佐伯区五日市。造幣局の裏のようですが、名刺の裏に書いてある地図を頼りにすすむと・・・田んぼの中から立て看板がお出迎え。さらに田んぼに沿って細い道を進むと・...
広島市中区グルメ

中区立町の老舗「茶寮 法善寺」の宇治金時(中の棚商店街でマイブームのかき氷)

蒸し暑い天気が続くなあと思ったら今日は大雨でしたね。今年は納涼のためのかき氷にはまっとります。以前の記事で「御食事処 こがね」の宇治金時をご紹介しましたが、今回は「茶寮 法善寺」のかき氷です。過去の記事・中区「御食事処 こがね」でメガ盛りの...
広島市中区グルメ

ミシュラン広島掲載店「鮨昇(すししょう)」の特上にぎり(ウニに夜鳴き貝にマグロに)

ちょっと贅沢にミシュラン広島掲載店「鮨昇(すししょう)」のご紹介です。広島市の中心街にあるにもかかわらず落ち着いた雰囲気です。子供はさすがに無理なので、当然お持ち帰りです。特上にぎり(5000円)です。ウニにワクワク。光り物も赤身に白身。夜...
スポンサーリンク