広島市南区グルメ

広島市南区グルメ

うどんの自動販売機!?220円の天ぷらうどん「五洋売店」(広島市南区出島で人気のうどん)

いまや幻の「うどんの自動販売機」を求めて南区出島へ。このあたりは普段ほとんど訪れることがないのですが、いつも閑散として物寂しい感じがしますね。中区江波あたりと雰囲気が似ていると感じるのは私だけでしょうか。ありました、ありました!港湾関係者が...
広島市南区グルメ

「来頼亭(らいらいてい)」の「中華そば」が旨い(錦糸玉子が特徴!濃厚豚骨の広島ラーメン)

「麺の家 こりく」、「手打ちうどん 太閤」と並んで麺ロードの一角を担う「来頼亭(らいらいてい)」のご紹介です。昭和23年(1948年)創業の広島ラーメンの老舗なのですが、豚骨がベースで他にないほど濃厚なのが特徴です。駐車場が2台分あるようで...
広島市南区グルメ

手打ちうどん「太閤」でおやじが「鶏おじやうどん」を食べた感想(雑炊とのコラボがおすすめ)

以前ご紹介した手打ちうどんの「太閤(たいこう)」。今回はなんと、おやじである私が本命の「おじやうどん」を食べに行きました。過去の記事・手打ちうどん太閤(たいこう)で「冷天おろしうどん」(「おやじうどん」≠「おじやうどん」が名物)・「太閤(た...
広島市南区グルメ

とろ~りチーズ「そば粉のクレープセット」と「チーズケーキ」(南区京橋「フロマジュリーピノ」)

先日もご紹介した南区京橋にあるチーズのお店「フロマジュリーピノ(Fromagerie Pinot)」に再訪です。過去の記事・広島でチーズといえば「フロマジュリーピノ(Fromagerie Pinot)」(芳醇チーズたっぷりのピザ)今回は「そ...
広島市南区グルメ

広島でチーズといえば「フロマジュリーピノ(Fromagerie Pinot)」(芳醇チーズたっぷりのピザ)

広島市南区にあるチーズのお店「フロマジュリーピノ(Fromagerie Pinot)」のご紹介です。広島駅から徒歩圏内のところにあります。以前訪れた際にはチーズの入ったカレーを食べたのですが、今回は「チーズ屋さんのチーズたっぷりピザ」(サラ...
広島市南区グルメ

生麺がベラボーに旨いお好み焼き「おっこん商店」(磯野製麺から松乃屋製麺の生麺へ浮気心)

以前もご紹介した南区段原にある「おっこん商店」のお好み焼きを久しぶりに持ち帰りました・・・ベラボー!「おっこん商店」は松乃屋製麺の生麺を使用したお好み焼きを食べられる数少ないお好み屋さんのひとつなのです・・・ベラボー!過去の記事・南区段原「...
広島市南区グルメ

うなぎ屋「小谷霞店 くすのき」(「小谷」からのれん分けされたうなぎ店、土用の丑の日に)

広島で有名なうなぎ料理店「柳橋こだに」の支店ができたのではないか、との噂を耳にし、訪問してみました。場所は以前ご紹介した焼肉「福ちゃん」のすぐ近く。過去の記事・南区東雲にある焼肉の老舗店 「福ちゃん」が立ち退き、霞に移転(コクのある熟成たれ...
広島市南区グルメ

コストコ広島のチーズたっぷり巨大ピザ!(う~ん私には合いませんでした)

オープンしてから初めてコストコへ行ってきました(写真は開店前のものですが)。いまだに人が多いのですね。過去の記事・コストコ広島にいってみた・・・オープン当初は駐車場3000円!?(マツダスタジアムすぐ隣)警戒心の強い私はいまだ会員ではありま...
広島市南区グルメ

「東雲 三八(さんぱち)」のお好み焼きはガーリックたっぷり(ジャンクでク・セ・に・な・るゥ)

南区東雲にある「お好み焼き 三八(さんぱち)」。以前は広島駅方面に向かうバスが通る一方通行の道路近くにありましたが、現在は広島駅から仁保方面に向かう一方通行の道路近くにあります。「フレスタ」や「酒のやまや」のすぐ近くになります。ここ「三八」...
広島市南区グルメ

ミシュラン掲載のお好み焼き店「電光石火」(広島駅近くで磯野製麺の生麺使用、ノッポさん)

「広島お好み焼き物語 駅前広場」内にあるミシュラン掲載のお好み焼き店「電光石火」へ初めて行きました。広島駅南口を出て右側に向かって歩き、中央郵便局の前の道路を渡った向かいにある古びた建物の6階にあります。このようなお好み焼きの複合店って、広...
スポンサーリンク