広島市南区グルメ

広島市南区グルメ

フレンチ「ア・ターブル(a. Table.)」で10食限定の「おまかせランチコース」(夜のコースを凝縮)

広島市南区京橋町にある「ア・ターブル(a. Table.)」。近くにはラーメン店「ひよこ」や「たこ坊主」があります。お昼のメニューは10食限定の「おまかせランチコース」(2000円)のみです。前菜の盛り合わせ4種盛り。鮮魚のカルパッチョに、...
広島市南区グルメ

南区翠にある「アーリーバード」はケーキだけでなくパンも美味しい(菓子パンや天然酵母パン)

広島市南区翠にある「アーリーバード(Early Bird)」。広島市内のどのケーキ店よりも甘さが控えめで、素材の味を生かしている点が私の好みにジャストフィットのケーキ屋さんです。過去の記事・甘さ控えめの絶品ケーキたち!「アーリーバード(Ea...
広島市南区グルメ

「太閤(たいこう)」で親子丼(580円)とミニうどん(180円)のセット(「おじやうどん」で有名)

以前もご紹介した広島市南区翠にある「おやじ」ならぬ「おじや」うどんで有名なうどん店「太閤(たいこう)」。過去の記事・手打ちうどん太閤(たいこう)で「冷天おろしうどん」(「おやじうどん」≠「おじやうどん」が名物)狭いですが駐車場もありますし、...
広島市南区グルメ

「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」でムフフの「天ぷら8品定食」(2013年3月16日オープン)

先日、広島市南区青崎のうどん店「ふく屋」の跡地に「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」がオープンすると述べましたが、初めて行ってきました。「あつあつ揚立てっちゃん」は呉市吉浦に「ルート31号店」、廿日市市「大野店」があり、それらに次ぐ3号店とな...
広島市南区グルメ

「鶏そば」といえば南区出汐の「醍醐(だいご)」(「鶏そば(中華)」より「鶏そば(汁)」の方が好き)

以前もご紹介した段原大通り沿いにある「醍醐 (だいご)」。過去の記事・南区出汐の「醍醐(だいご)」で超濃厚な「鶏そば(汁)」(「nico.」の味をそのまま復刻、クリーミー)ここの「鶏そば(汁)」が美味なのですが、今回は「鶏そば(中華)」です...
広島市南区グルメ

リンガーハット一番人気のメニュー「野菜たっぷりちゃんぽん」を食べた(とんかつの浜勝と同系列)

南区大洲にある「長崎ちゃんぽん リンガーハット」。子供連れでも気にせずに入ることができるのは助かります。以前ご紹介した「とんかつの浜勝」も同じリンガーハット系列でしたね。過去の記事・イオンモールで「ぷらせん」、そして「とんかつ浜勝」へ(長崎...
広島市南区グルメ

南区翠にある「みどりまちの弁当箱」でワンコインの定番弁当「酢豚弁当」(手作りで子供にも安心)

南区翠にある「みどりまちの弁当箱」のご紹介です。500円のワンコイン定番弁当がウリで、手作りのお惣菜も豊富な弁当屋さんです。広島駅から段原大通りを通り、出汐を過ぎて宇品方面へ向かう大きな道路沿いにあります。そう、過去の記事でもご紹介したラー...
広島市南区グルメ

コストコ広島にいってみた・・・オープン当初は駐車場3000円!?(マツダスタジアムすぐ隣)

今年2013年3月23日にオープンする「コストコ広島倉庫店」。中国地方では広島が初出店になります。たまたま近くを通ったのでマツダスタジアム周囲をぐるっと回って様子を見てきました。ご存じだとは思うのですがコストコはアメリカに本社のある会社で、...
広島市南区グルメ

南区出汐の「醍醐(だいご)」で超濃厚な「鶏そば(汁)」(「nico.」の味をそのまま復刻、クリーミー)

2011年4月20日に段原大通り沿いにオープンした「醍醐(だいご)」。一見ファンキーな外観のお店で、たこ焼きやカレーライスを提供しているお店なのですが、濃厚な「鶏そば」を食べられるとのことで初訪しました。このお店で「鶏そば」を提供しておられ...
広島市南区グルメ

国道2号線沿いに「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」がオープン(来月うどん店「ふく屋」跡地で)

過去の記事でご紹介した国道2号線沿いにあるうどん店「ふく屋」。数ヶ月前に閉店したのには気づいていたのですが・・・何やら貼り紙が。今年2013年3月16日に「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」ができるようです。2号線の中でも結構な速度で走ってい...
スポンサーリンク