広島市南区グルメ

広島市南区グルメ

手作りパン工房「efe(エフェ)」名物の「メープルブレッド」(甘さ控えめ美味!南区東雲の名店)

先日、空からブーンという音が聞こえたので見上げてみると宣伝用の「飛行船」がよろよろと旋回していました。この手のものってなかなか珍しいのですが、高度が高すぎるせいか何の宣伝かわかりません。ズームしてみると・・・ああ、メットライフアリコね。強風...
広島市南区グルメ

「からあげや カリッジュ 本浦店」の「骨なしからあげ」(愛媛発のB級グルメが広島に初出店)

今日は暖かいですね。日中は15℃以上あり、これは4月なみの気温だそうです。けさ家を出るとあたりがかすんでいました。最近のニュースで放送していた中国の大気汚染がついにやってきたのか!と思いましたが、どうやら昨日の雨の影響で市内には深い霧が出て...
広島市南区グルメ

讃岐うどん「幅屋(はばや)」の「かまたま」と「かしわの天ぷら」(皆実町六丁目電停近く)

過去の記事で「かけうどん」(400円)をご紹介した、広電宇品線の皆実町六丁目電停近くに昨年2012年8月にオープンした本格讃岐うどんのお店「幅屋(はばや)」です。前回も述べましたが、広島の誇れるデパート「福屋」とは違います。前回の「かけうど...
広島市南区グルメ

甘さ控えめの絶品ケーキたち!「アーリーバード(Early Bird)」(南区翠町にひっそりと)

南区翠町にある「アーリーバード(Early Bird)」のケーキをご紹介します。お店の中には小さなイートインスペースもあり、自家製のパンも売っています。以前は安佐北区可部にあったのですが、2006年にここ南区翠町に移転されました。可部にあっ...
広島市南区グルメ

南区翠に新店!「広島つけ麺 かみ」(マスマン食品の麺と野菜たっぷりのつけ麺)

今年2013年1月17日にオープンしたばかりの広島つけ麺の新店「広島つけ麺 かみ」をご紹介します。店名は加美さんという店主のお名前に由来するようです。広島駅から段原大通りを通り、出汐を過ぎて宇品方面へ向かう大きな道路沿いにあります。そう、過...
広島市南区グルメ

手打ちうどん太閤(たいこう)で「冷天おろしうどん」(「おやじうどん」≠「おじやうどん」が名物)

広島市南区翠町にある手打ちうどんのお店「太閤(たいこう)」のご紹介です。過去の記事でご紹介した「麺の家 こりく」と同じ並びで、県立広島病院寄りにあります。100%国産小麦の手打ちうどんを供されており、だしは化学調味料無添加で利尻昆布と鰹、さ...
広島市南区グルメ

広島初オープン!愛媛のB級グルメ「からあげや カリッジュ」が南区東本浦に(カリッとジューシー)

2012年11月5日、広島市南区東本浦にオープンした唐揚げの持ち帰り専門店「からあげや カリッジュ」のご紹介です。ここは以前うどんチェーン店「ちから本浦店」があったところで、ユアーズ本浦店のすぐ向かいになります。「からあげや カリッジュ」は...
広島市南区グルメ

南区東雲にある焼肉の老舗店 「福ちゃん」が立ち退き、霞に移転(コクのある熟成たれ)

20年以上前から地元の方に愛されてきた南区東雲にある焼肉の老舗店「福ちゃん(ふくちゃん)」をご存知でしょうか。急ピッチで再開発のすすんでいる東雲から広島駅方面へのバス通り沿いにあり、最後の最後まで頑張っておられましたがついにこのお店も立ち退...
広島市南区グルメ

「二代目もんごい亭」秋の新作「鴨と秋野菜の焼き味噌つけ麺」(魚系だしガツン)

11月中はかすかにまだ秋の余韻がありましたが、今日から師走・・・さすがにもう冬ですね。といいつつも、二代目もんごい亭の秋の新作「鴨と秋野菜の焼き味噌つけ麺」(900円)のレビューです。野菜たっぷりで麺が見えません。くちゅくちゅっと・・・かえ...
広島市南区グルメ

南区皆実町にオープンした本格讃岐うどんのお店「幅屋(はばや)」(福屋ではありません)

広電宇品線の皆実町六丁目電停近くに今年2012年8月オープンした本格讃岐うどんのお店「幅屋(はばや)」のご紹介です。白地の看板に店名の「幅屋」が大きく書いてあり、電車通り沿いにあるので目立ちます。広島の誇れるデパート「福屋」にとても似ていて...
スポンサーリンク