広島県内グルメ

広島県内グルメ

三原市「八天堂(はってんどう)」の「酒種あんぱん 幻」(小谷サービスエリアでスイーツ購入)

広島県では宮島サービスエリアと並んで大きな「小谷(こだに)サービスエリア」(下り)です。ここはいつもたくさんの人で混み合っていますね。いろいろなスイーツの中から、過去の記事でもご紹介した「くりーむパン」で有名な三原の「八天堂(はってんどう)...
広島県内グルメ

野菜たくさん!「福富ふるさと産品直売所 わにぶち」の巻き寿司(わにぶちの滝もおすすめ)

西条から福富町へ向かう国道375号沿いにある「福富ふるさと産品直売所 わにぶち」に立ち寄りました。裏手を少し登ると、鰐淵(わにぶち)の滝があります。木陰で水の流れがあるととても涼しく感じます。品揃えは多くありませんが福富町の特産品を購入でき...
広島県内グルメ

三次産のニューピオーネ(贈り物にも最適!ぶどうの産地三次産のおすすめピオーネ)

すっかり秋らしくなりましたね。私は暑がりなので、窓を開けて寝ると少し肌寒いこの時期が大好きなのです。今年も義理の両親からピオーネが届きました。例年通り、某グレープファームのピオーネでした。ここのピオーネはいつもながら色が濃く、張りツヤも最高...
広島県内グルメ

安芸郡府中町「麺屋 くるしま」の「旨辛つけ麺」(2012年6月ソレイユ近くにオープン)

今年2012年6月に府中ソレイユの近くにできた「麺屋 くるしま」に再訪です。過去の記事では「濃厚つけ麺」(780円)をご紹介しましたが、今回は「旨辛つけ麺」(850 円)を注文しました。もちろんIHヒーター付きカウンターで、つけだれが来たら...
広島県内グルメ

「梅ごはん弁当」398円(北広島産のお米を使用した「新見仕出し店」のお弁当)

これまでも何度もご紹介した「新見仕出し店」の木の皮で包まれたお弁当ですが、今回は「梅ごはん弁当」398円です。いつものごとく、たくさんのおかずでいろどり豊かなお弁当ですね。うめごはんの上にはししとうの天ぷらがのっています。うめごはんは爽やか...
広島県内グルメ

「寄り家(よりや)。」のお好み焼き「寄り家焼き」(パリパリ麺の中から、とろり半熟玉子)

昨日の記事では「寄り家。」の「肉玉そば」(580円)ご紹介しましたが、今回は「寄り家焼き」(680円)です。中央にはカリカリのじゃこがのっていて、その下にただならぬ気配?を感じます・・・ここの「肉玉そば」は八昌系のように麺を広げて焼くタイプ...
広島県内グルメ

「寄り家(よりや)。」のお好み焼き「肉玉そば」(安芸郡海田町にある磯野製麺使用のお店)

イオン海田店の呉側出口を出てすぐのところにある「お好み焼き・鉄板焼き 寄り家(よりや)。」です。まずは定番の「肉玉そば」(580円)を注文です。磯野製麺の生麺を使用しているにもかかわらず580円とリーズナブルです。一般的なお好み焼きよりもや...
広島県内グルメ

牛乳たっぷりのソフトクリームと柚子シャーベット(庄原市のミルクファームHARU)

「食彩館しょうばらゆめさくら」内にある「ミルクファームHARU」です。種類が豊富で、牛乳たっぷりのアイスやソフトクリームが自慢だそうです。まずはソフトクリーム。うたい文句の通りミルク感たっぷりでしたが、私はコーンの部分が甘くないシンプルなも...
広島県内グルメ

子供にも安心!着色料・保存料不使用の「ももジャム」460円(平田観光農園内の売店)

過去の記事で平田観光農園の「ちょうど狩り」をご紹介しましたが、その際に農園の中にある売店でイイもの発見です。売店入口を入ると、フレッシュな果物やさまざまな特産品が売られています。最近子供たちは発音も簡単なこともあって、何かと「もも~」と催促...
広島県内グルメ

「麺屋 くるしま」の豚骨魚介系「濃厚つけ麺」(2012年6月ソレイユ近くにオープンのつけ麺専門店)

いまだにつけ麺のマイブームが続いていますので、今年2012年6月に府中ソレイユの近くにできた「麺屋 くるしま」に行ってきました。おそらく広島初?のIHヒーター付きカウンターです。麺の量が200g、300g、400gまでは同一料金なのですが、...
スポンサーリンク