広島県内グルメ

広島県内グルメ

「おふくろの店」府中店の「たつみ巻き」と「おふくろ巻き」(おすすめ手作り巻き寿司)

過去の記事で広島市西区の「おふくろの店」をご紹介しましたが、今回は3年くらい前にオープンされた府中店です。巻き寿司のほかに「おはぎ(あん、きなこ)」や「いなり寿司」もあり、目移りしそうでしたが・・・やはり定番の「たつみ巻き」と「おふくろ巻き...
広島県内グルメ

期間限定!「面館(めんかん)府中店」のオリジナルメニュー「スタミナ黒らーめん」(マー油入り)

昨日の記事で「面館 府中店」の「らーめん」(630円)をご紹介しましたが、同店の期間限定オリジナルメニュー「スタミナ黒らーめん」(680円)です。マー油と揚げにんにくが特徴のようです。私は広島市内でマー油入りラーメンというと以前食べた舟入の...
広島県内グルメ

東雲店との違いは?「面館(めんかん)府中店」の「らーめん」(ソレイユの近くで日曜日も営業)

過去の記事でもご紹介した私のおすすめ、東雲にある豚骨醤油ラーメンのお店「面館」の2号店(府中店)です。昨年2011年11月にオープンしてから初めての訪問です。店内は東雲の本店よりもやや広めかなあ、と何気に店内のフロアの女性をふと見ると・・・...
広島県内グルメ

つけ麺(大)900円 「つけ麺本舗 辛部(からぶ)広島空港店」(「からべ」じゃないよ)

過去の記事でもご紹介した「広島空港 夏祭り」の際に、広島空港内3F(展望デッキ横)にある「つけ麺本舗 辛部」に行きました。というのも、夏祭りのチラシの裏に空港内店舗のクーポンがついていたためです。十日市にある「つけ麺本舗 辛部」の広島空港店...
広島県内グルメ

「五ェ門(ごえもん)」のそば肉玉(「カープソース」ベースのお好み焼き 美味「ゲソバター焼き」)

わずかですが朝晩が過ごしやすくなってきましたね。私は暑がりなので、秋の足音が聞こえてくるのを楽しみにしています。今回はお好み焼き「五ェ門 広島空港店」です。お好み焼き「五ェ門」は堀川町の本店以外に、広島空港(広島空港店)や広島駅(福屋広島駅...
広島県内グルメ

「ふれあいたかた産直市」の八千代町産「ピオーネ」(新鮮で大粒!お値打ち600円)

安芸高田市吉田町にある「ふれあいたかた産直市」でこの時期になると見かけるようになる八千代町産のピオーネのご紹介です。ここのピオーネは常に新鮮で、たくさん入って1パック600円程度と値段もお手頃ですので毎年この時期になると立ち寄って買っていま...
広島県内グルメ

「平田観光農園」内のランチ&カフェで「農園フルーツカレー」(プラムとプルーンがたっぷり)

昨日の記事でご紹介した平田観光農園の果物狩り「ちょうど狩り」を楽しんだ後は、古民家を改築したランチ&カフェ「noqoo(ノクー)」でランチです。平田観光農園の敷地内にあります。カフェメニュー以外の食事メニューはカレーくらいしかないのですが、...
広島県内グルメ

「平田観光農園」の「ちょうど狩り」で子供の食育(デラウェアとプルーンが美味でした)

子供たちの食育目的で、三次市「平田観光農園」の「ちょうど狩り」に行ってきました。今年2012年は8月11日よりスタートした「ちょうど狩り」ですが、受付のあるメインの建物前に説明が書いてあります。簡単にいうと、チケットを事前に購入し、チケット...
広島県内グルメ

濃厚で絶品 高原安瀬平乳業の「黄金のプリン」(三次市から全国区のおすすめプリン)

できたてのおいしいプリンを食べようと、「黄金のプリン」で有名な三次市三和町にある高原安瀬平乳業の直売店に訪問しました。これまでも安瀬平乳業のプリンを食べたことがあるのですが、ホームページで「安瀬平」の読みが「あぜひら」ではなく「あせひら」で...
広島県内グルメ

北広島産のお米で地産地消「鬼嫁むすび弁当」380円(北広島町 新見仕出し店)

北広島産のお米を使用した「新見仕出し店」の「鬼嫁むすび弁当」380円です。「嫁」の字が小さくなっていて、そこにツノの生えた某芸能人のようなイラストが・・・余計な心配かもしれませんが、大丈夫でしょうか。大きなおむすび1個、唐揚げ2本、ししとう...
スポンサーリンク