広島県内グルメ

広島県内グルメ

紙屋町シャレオで「八天堂」の「くりーむパン ストロベリー」!(勝手におすすめ人気ランキング)

シャレオ広島に「八天堂」が出店していました。菓子博効果で紙屋町周辺のお店が活気づくのは歓迎です。そ、そこになんと、以前食べてから久しく眼にすることのなかった幻の「くりーむパン ストロベリー」があるでは・・・あ~りませんか。広島空港近くにでき...
広島県内グルメ

お酒香る!「さくらや」の「樽最中(たるもなか) 酒入り」(東広島市西条駅前にある老舗菓子店)

以前もご紹介した東広島市西条駅前にある「さくらや」。本店でとあるものを購入。過去の記事・日本酒たっぷりの酒カステラ!西条駅前「さくらや」の「穂の香」(大正元年創業の老舗菓子店)What’s this?It’s a 「樽最中(たるもなか)」....
広島県内グルメ

東広島市西条で人気のケーキ屋「ノエル(NOEL)」のケーキ(ショーケースにたくさんのケーキ)

東広島市西条で人気のケーキ屋「ノエル(NOEL)」。ここのシュークリームが好きで西条に立ち寄った際にはよくケーキを買って帰るのですが、ここはクリスマス時期になると車の行列ができるほどの人気店なのです。まずはシュークリーム(180円)。カスタ...
広島県内グルメ

肉汁あふれる!「くろんぼ」の「ハンバーグ定食」(東広島市西条の洋食店、夜は「ほんまもん」)

以前もご紹介した東広島市西条にある老舗洋食店「くろんぼ」。過去の記事・東広島市西条駅近くの老舗洋食店「レストランくろんぼ」で「Sランチ」(夜は焼肉店「ほんまもん」)今回は「ハンバーグ定食」(750円、ご飯大盛り800円)です。B級感たっぷり...
広島県内グルメ

尾道市瀬戸田町高根(こうね)産の「せとか」(ジューシーで濃厚な甘さの高級ブランドみかん)

妻の実家から尾道市瀬戸田町高根(こうね)産の農園直送「せとか」をいただきました。目立った傷もなく1つ1つがとても綺麗で、張りがあり艶やかです。瀬戸田町は柑橘類が全国的に有名で、平山郁夫美術館や耕三寺、シトラスパーク瀬戸田などのある生口島とい...
広島県内グルメ

日本酒たっぷりの酒カステラ!西条駅前「さくらや」の「穂の香」(大正元年創業の老舗菓子店)

大正元年に創業された老舗菓子店「さくらや」のご紹介です。本店は東広島市西条駅前にあり、第24回全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した「樽最中(たるもなか)」で有名です。しかし何といっても「さくらや」の定番は酒カステラ「穂の香」(1365円)で...
広島県内グルメ

宮島口で穴子飯といえば「うえの」、宮島内の穴子飯といえば「和田」(WBC台湾戦観ましたか?)

WBCのチャイニーズタイペイ戦、しびれましたね。あの緊張感の中でもきっちりと結果を残す井端選手のような活躍を見るにつけ、ぬるま・・・いや、赤ヘル軍団とさらに差をつけられていくような気がします。プロといえども人間ですから、プレッシャーの中で自...
広島県内グルメ

期間限定の大判焼「桜あん」と「白雪いちご」と「ビターチョコレート」(「茶の環」の兄弟「菓匠茶屋」)

広島市西区にあるお茶の「駿河園」の展開する全国的に有名な「茶の環」。※TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ【茶の環】同じく「駿河園」の展開する和カフェ「菓匠茶屋」。つまり「茶の環」の兄弟にあたります。昨日の記事で廿日市市のフジグラ...
広島県内グルメ

「菓匠スペシャルソフト」と期間限定「さくらソフト」(広島発のおすすめスイーツ「菓匠茶屋」)

WBC(ワールドベースボールクラシック)、野球好きにはたまりませんね。韓国が一次リーグで敗退してしまったのは予想外でしたが、日韓戦がなくなったのは寂しいものです。勝った時の喜びや負けた時の悔しさが半減してしまうような気がします。廿日市市のフ...
広島県内グルメ

牛やウサギが間近の穴場!廿日市市にある「チチヤス牧場」(ちゅーピーパークからも近い)

寒い日が続く中、子供の運動不足を解消するために「チチヤス牧場」に行ってきました。なだらかな起伏のある広い芝生があり、子供を思いっきり走りまわらせることができ、牛やウサギを間近に見ることもできる穴場なのです。たくさんではないですが敷地内には無...
スポンサーリンク