広島県外 ・その他グルメ 「横浜アンパンマンこどもミュージアム」のおすすめ土産?(リアルなパンにアンパンマングッズ) 訳あって横浜へ。「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」をさらっと素通りしてきました。高島町駅(横浜市営地下鉄 ブルーライン)から歩いていったのですが、首都高速があるのでまあ遠回りすること。さあ着いたと思ったら裏口のようです。表口はこ... 2013.12.25 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 亀田製菓「柿の種だけ100%梅しそ」を「100%わさび」と比較した感想(日本のミンスシュギ) いや~、某国の独裁政治を見るにつけ、日本に生まれてよかったな~と思う今日この頃です。何があったのかは知る由もありませんが、「悪の枢軸」たる核心を知ることのできる立場であったにもかかわらず中枢に残り続けたという点で宿命であったのかもしれません... 2013.12.14 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ キング軒の汁なし担担麺(某スーパーで購入!「ひまわりフーズ」さん、は~ば~た~けぇ~!!!) 前回の記事の続き・・・になるのかどうかわかりませんが、広島市内某スーパーで「キング軒」の汁なし担担麺(480円)を購入しました。廿日市市にある「ひまわりフーズ」(HP:)が製造しています。ミートソース風のミンチに・・・タレをドバっとオン!汁... 2013.12.05 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 市販の「汁なし担々麺のたれ」を徹底比較(「オタフクソース」v.s. 「川中醤油」!味の感想) いまや広島の麺グルメの主役の一つ、「汁なし担々麺」。実は私、今さらながらその汁なし担々麺にはまっております。以前ご紹介したアイランド食品のチルド麺「くにまつ」がその一因なのですが、「たれ」だけを売っていないものかと探してみたところ・・・あり... 2013.09.14 2025.01.15 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 和食・洋食ブッフェ「ハプナ」の朝食の感想(目玉焼きが絶品!品川プリンスホテルの行列店) 品川プリンスホテルに宿泊した際は朝食をトップオブシナガワでとることが多いのですが、今回は初めて「ハプナ」の和食・洋食ブッフェを利用してみました。ちなみにビュッフェではなく、ブッフェなのですね。宿泊せずに利用すると2200円となかなかのお値段... 2013.09.11 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 東京オリンピック前に必食「つけめんTETSU(てつ)」(私的ランキング上位の濃厚豚骨魚介系) トキヨォ~。やりました、やりました!2020年東京オリンピック開催決定!!!各メディアの報道を見ていても、日本人が失いかけている自尊心を少し取り戻すことができたような高揚感が漂っていますね。われわれが生きている間に夏季オリンピックが開催され... 2013.09.08 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 東京のカツサンド比較!「まい泉」v.s.「肉の万世」(ヒレかつとロースかつサンド、私は万かつ派) まだまだ残暑が厳しいでザンショ?でも少しずつ日が短くなってきて秋の気配を感じられるようになってきましたね。諸事情あって東京へ行っていたのですが、東京土産としてもおすすめのカツサンドといえば・・・そう、「まい泉」の「ヒレかつサンド」(6枚入り... 2013.08.22 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ 今が旬!山梨県産の桃を贅沢食い(平田観光農園以来の桃ブーム!硬めの桃が好き) お待ちかねの桃が届きました。昨年の夏に平田観光農園へ行って以来、桃はわが家の子供たちの大好物になってしまい、箱を開けた瞬間から興奮のるつぼです。過去の記事・「平田観光農園」の「ちょうど狩り」で子供の食育(デラウェアとプルーンが美味でした)・... 2013.07.28 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ スーパーで購入「ばくだん屋」のつけ麺の味の感想(若者たち・・・だぁのに~~な~ぜ~~?) 若くして自分の人生をせばめるような行動をとってしまうことが如何にもったいないことか。健全な子供にそれを理解させるには時間がかかることは百も承知です。絶対ではありませんが、唯一の解決策は粘り強い教育なのでしょう。君の~ゆく~みちは~~♪これで... 2013.07.18 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ
広島県外 ・その他グルメ サッポロビールの限定醸造「エーデルピルス」と焼きモンゴウイカ(「ハートランドビール」寄り) サッポロビールの限定醸造「エーデルピルス」のご紹介です。実はこの「エーデルピルス」、1980年代に開発されたビールなのですが、最近では業務用樽での販売しか行われておらず限られたお店でしか飲むことができないレアビールなのです。今回は5年ぶりに... 2013.07.16 2025.01.08 広島県外 ・その他グルメ