広島県外 ・その他グルメ

広島県外 ・その他グルメ

吉野家の牛丼が280円になったので食べてみようと思った(アベノミクスにいつまで対抗できる)

アベノミクスに対抗して値下げ争いを繰り広げる牛丼業界。不毛な争いのような気もしますが、デフレに慣れてしまった日本人を相手に商売をするというのはこういうことなのでしょう。本来は国策にのって価格を上げていくのが王道なのでしょうが、価格以外に付加...
広島県外 ・その他グルメ

ようやく発見!亀田製菓の「柿の種だけ100%わさび」の感想(私はピーナッツ不要派でしたが)

やった、やった!ずっと探し求めていた一品「亀田の柿の種わさび100%」をようやく見つけ、購入できました。何の変哲もない柿の種・・・ではなく、実はピーナッツの入っていない「柿の種だけ100%」、しかも「わさび」味が加わっているのです。亀田製菓...
広島県外 ・その他グルメ

モスの新ミートソースと新商品「菜摘バーガー」の感想(女性におすすめ!レタスがたっぷり)

今年2013年4月23日から発売開始となったモスの「菜摘(なつみ)バーガー」。5年ぶりの復活だそうです。通常のハンバーガーのパンの部分がレタスになっており、野菜をしっかりと摂ることができるので妻のお気に入りなのです。まずは「菜摘」の「テリヤ...
広島県外 ・その他グルメ

欲求不満!長崎県産のハウスもの「びわ」(甘さも濃厚さも物足りないし、種が3つもはいっとる)

長崎県産のハウスもの「びわ」が届きました。ふむふむ、「びわ」は長崎県から日本全国に広まったわけね。そもそも「びわ」なんて年に1回たべるかどうかですし、そんなこと知る由もありません。今回の「びわ」も久しぶりです。美味しそうな色です。かぶりつき...
広島県外 ・その他グルメ

北海道札幌市の「ROYCE(ロイズ)」の生チョコレート「オーレ」(そんなに好きではありません)

時々わが家にある「ROYCE(ロイズ)」の生チョコレート。私自身、生チョコレートは濃厚すぎてそんなに好きではないのですが、妻が大好きで時々購入しているようなのです。箱を開けるとそこには黄金袋。袋を開けると整然と並べられた生チョコ群。プスッと...
広島県外 ・その他グルメ

徳島県の地鶏「阿波尾鶏(あわおどり)」をサンリブ五日市店で購入(旨みと歯ごたえ十分で美味)

サンリブ五日市といえば私の大好きな「菓匠茶屋」のスイーツ。さくらソフト(300円)とほうじ茶シェーク(320円)ですが、今回の目的はこれではありません。実はここサンリブ五日市店、徳島県の地鶏「阿波尾鶏(あわおどり)」の指定販売店なのです。こ...
広島県外 ・その他グルメ

おすすめ東京土産!「銀のぶどう」の「かご盛り 白らら」(「東京ばな奈」や「ねんりん家」と同系列)

東京土産に「銀のぶどう」の「かご盛り 白らら(しらら)」をいただきました。「銀のぶどう」ブランドを展開している株式会社グレープストーンは「東京ばな奈」やバームクーヘンの「ねんりん家」ブランドも有しています。つまり東京土産を牛耳っている会社と...
広島県外 ・その他グルメ

これといった特徴のない日清「カップヌードル焼そば オイスターソース仕立て」(1分で完成)

見慣れない四角い「カップヌードル」!?と思いきや、「カップヌードル焼そば」。作り方を見ると同じ日清焼そば「UFO」に似ていますが、お湯をかけてから1分というのは短いですね。オイスター仕立てとのこと。中身も見た目は「カップヌードル」。頭の中は...
広島県外 ・その他グルメ

島根県浜田市の「しまねお魚センター」で「どんちっちアジ」(脂ののった最高級ブランド一夜干し)

カープなかなか勝てませんね。これぞまさに「ぱっポ~ン野球」。昨日ご紹介した島根県浜田市の「しまねお魚センター」。昨日の記事・ランチは「しまねお魚センター」でヒラマサの刺身と天然ヒラメのあら煮(鮮魚店内「石州蟹番屋」)そこで初めて目にした「ど...
広島県外 ・その他グルメ

ランチは「しまねお魚センター」でヒラマサの刺身と天然ヒラメのあら煮(鮮魚店内「石州蟹番屋」)

4月1日となり新年度のスタートですね。エイプリルフールとあってベタな嘘記事でも・・・という発想にはなりません。私自身の存在が嘘みたいなものですから。昨日ご紹介した海洋館「アクアス」。過去の記事・すごい!シロイルカとペンギンのショー!(島根県...
スポンサーリンク