旅行・おでかけ

旅行・おでかけ

東広島市黒瀬「龍王山総合公園」の大型遊具に竜王!?(子供も大興奮!2017年12月にオープン)

ロトの血を引く者が向かう場所・・・2017年12月に完成したばかりの東広島市黒瀬「龍王山(りゅうおうざん)総合公園」へやってきました。今回のメインターゲットは竜王・・・いや、冒険広場です。【過去の記事】・「竜王公園」の遊具はチープだが駐車場...
旅行・おでかけ

温井ダムの子供広場にある大型遊具(駐車場無料!ダム放流イベント日の遊び場としておすすめ)

温井ダムの放流イベントを見学した後は、子供たちの大好きな大型遊具のある子供広場へ。過去の記事・「温井ダム」の放流イベントを下から見るならトイレに注意!(西日本No.1の高さからジョ~)山の上の方にあるのでダムから歩いていくと10分くらいかか...
旅行・おでかけ

「温井ダム」の放流イベントを下から見るならトイレに注意!(西日本No.1の高さからジョ~)

先日2014年10月19日、西日本でナンバーワンの高さを誇るアーチ式ダム「温井ダム」に行ってきました。目的は15分間のダム放流イベントです。この日は温井ダム周辺で「龍姫湖(りゅうきこ)まつり」が開催されていて、その目玉イベントとしてダム放流...
旅行・おでかけ

志賀島名物「サザエ丼」をマリンワールド海の中道で食べた(イルカのショーにパノラマ水槽)

家族サービスのためにはるばる福岡へ。目的は「マリンワールド海の中道」。イルカのオブジェに子供たちは大興奮。入場するや否や、1日に5回催されるイルカのショーへダッシュ!開始15分前には観客席もかなり埋まってきています。イルカやクジラジャンプも...
旅行・おでかけ

大崎下島「豊町七夕納涼祭」の花火大会(駐車場は無料でイベント会場横!トイレ完備)

先週の土曜日、大崎下島で開催された「豊町七夕納涼祭」へ初めて行ってきました。今年で何と31回目だそうです。目的はもちろん打ち上げ花火。本当は宮島や宇品のように大きな花火大会行きたいのですが、あまりの人混みに子供連れの我々にはハードルが高すぎ...
旅行・おでかけ

三滝寺で子供と鐘つき!かき氷、わらび餅in茶房 空点庵(広島市西区でモリアオガエル観察!)

子供と鐘つきのできることで知られる「三滝寺」へ行ってきました。創建されたのが西暦800年という歴史のあるお寺で、お寺の敷地内にある「茶房 空点庵」でかき氷を食べるのが・・・いやいや、仏様に逢いに行くのが目的です。駐車場は20台分くらいでしょ...
旅行・おでかけ

呉市広「広公園」は無料駐車場完備のおすすめ公園!(ローソンもあり「くらや」の二重焼きも)

暗雲立ち込めるカープとは違いお出かけ日和の今日この頃。今回もおすすめ公園のご紹介です。こちらは呉市広にある「広公園」。【送料無料】子どもとでかける広島あそび場ガイド まず目を引くのが緑色の長いローラー滑り台。滑るためには中央のらせん階段を昇...
旅行・おでかけ

リニューアル中の絵下山公園頂上広場で絶景を楽しむ!(車で頂上の無料駐車場へ、トビに注意)

ここ最近は晴天続きで、絶好のおでかけ日和ですね。というわけでリニューアル中の「絵下山公園頂上広場」に行ってきました。最近の登山ブームの影響もあり、絵下山はハイキング初心者に人気の山でもあります。【送料無料】子どもとでかける広島あそび場ガイド...
旅行・おでかけ

「きらり・さかなぎさ公園」の感想(乳幼児でも安心の屋根付き遊具!椅子型ブランコもGood!)

今年2014年3月29日に完成したばかりの「きらり・さかなぎさ公園」に行ってきました。場所は安芸郡坂町平成ヶ浜で、すぐ近くには新しい警察学校(以前は南区にあった)があります。まずは公園案内MAPです。0歳~6歳を対象にしたゾーン、3歳~12...
旅行・おでかけ

「地ビールフェスタin広島」で人気の地ビールを飲んだ感想(私的ランキング1位は・・・)

今年2014年は4月19日(土)と20日(日)の2日間にわたって開催される「地ビールフェスタin広島2014」。【古本】ニッポンの地ビール 全国津々浦々、229醸造所を巡る/地ビール完全ガイド制作委員会【...前回までは確定申告会場にもなっ...
スポンサーリンク