旅行・おでかけ すごい!シロイルカとペンギンのショー!(島根県立しまね海洋館「アクアス」で人気のショー) シロイルカとペンギンで有名な水族館、島根県浜田市にある島根県立しまね海洋館「アクアス」のご紹介です。シャープの液晶テレビ「アクオス」とは違います。日本最大級・・・には及びませんが、中四国地方最大級の水族館になります。入るとすぐにある水槽では... 2013.03.31 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「第二音戸大橋」(別名「日招き(ひまねき)大橋」)の車道を歩いた!(「ひまねきフリーウオーク」) 呉市の警固屋と倉橋島の音戸(おんど)とを結ぶ「音戸大橋」。1961年に開通した真っ赤な橋で、音戸側がくるくると廻っているのが特徴です。この時期は桜の名所として知られている「音戸の瀬戸公園」も賑わいます。そしてこのたび、「第二音戸大橋」ができ... 2013.03.24 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「海響館」で一番のおすすめ!イルカとアシカのショーとペンギン(宮島水族館の2~3倍の規模) 一昨日の記事では宇部市「一久」のラーメン、昨日の記事では美祢市「秋吉台サファリランド」をご紹介しましたが、今回は下関市にある「下関市立しものせき水族館 海響館(かいきょうかん)」です。わが家の子供たちの一番の目的はイルカとアシカのショー「ア... 2013.03.03 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「エサやりバス」でライオンにエサを!「秋吉台サファリランド」(子供興奮!車の近くに猛獣が!) 昨日の記事で宇部市「一久」のラーメンをご紹介しましたが、山口県には観光名所も多く、「秋吉台サファリランド」や「海響館」など子供連れ家庭におすすめの場所がたくさんあります。というわけで今回は「秋吉台サファリランド」です。たくさんの種類の動物が... 2013.03.02 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 無料で安佐動物公園に!お客様感謝デー(雪の降るなかライオン、シマウマ、キリン、ゾウ) 雪の降るなか、子供連れ家族の必訪スポットである安佐動物公園に行ってきました。通常は大人ひとり500円の入園料がかかるところ、12月23日はお客様感謝デーで無料開放だったからです(駐車代440円はかかりましたが)。ちなみに来年2013年1月1... 2012.12.27 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 黒鯛の刺身に味噌汁、牡蠣づくし!漁業フェスティバル(広島市西区の広島市水産振興センター) 広島市西区商工センターにある広島市水産振興センターで催された「漁業フェスティバル」に行ってきました。新鮮な牡蠣やなまこ、鯛や穴子などの鮮魚を対面販売しています。まずは「牡蠣うどん」(300円)です。牡蠣は我々が食べて、うどんで子供の小腹を満... 2012.11.21 2025.01.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その3(焼きたて、握りたて!朝食バイキング) 昨日までの記事(初の大久野島、大久野島①、大久野島②)で十分かもしれませんが、最後に朝食バイキングや売店、子供用遊具、併設のカフェについてご紹介します。★うさぎの島「休暇村 大久野島」の感想はこちら!まずは朝食バイキングです。食べすぎる前に... 2012.10.16 2025.02.15 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その2(新鮮なお刺身食べ放題の人気バイキング) 昨日の記事に引き続いて、ウサギの楽園「休暇村 大久野島」のバイキングをご紹介です。★うさぎの島「休暇村 大久野島」の感想はこちら!まずは生ビールで乾杯です。これは最も大きいものです。プリプリのかんぱちのお刺身、おかわりです。茹でタコと鯛のお... 2012.10.15 2025.02.15 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その1(ドライブ~船~無料バスでウサギの楽園へ) 当ブログいちばん最初の記事でもご紹介したおすすめのお出かけスポット、「休暇村 大久野島」に再訪です。★うさぎの島「休暇村 大久野島」の感想はこちら!今回は広島市内から竹原市の忠海港まで、熊野-安芸津経由で2時間弱のドライブでした。桟橋の近く... 2012.10.14 2025.02.15 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 初訪!「三井アウトレットパーク倉敷」(プレミアムジェラート「MISAO(ミサオ)」で休憩) 先日からたびたび触れていますが、JR倉敷駅からすぐのところにある「三井アウトレットパーク倉敷」のご紹介です。この写真だけみると、広島市西区にある某マリーナ〇ップのオープン当初であるかのような印象を受けます。広島市の方ならご理解いただけるかも... 2012.10.11 2025.01.08 旅行・おでかけ