2012-08

広島県外 ・その他グルメ

東区牛田のインド料理店の味そのまま 「ラーダカレー」の「チキンカレー」(スパイシーで本格的)

東区牛田にある南インド料理店「ラーダ・ヴィラス(Radha Vilas)」も経営されている「ラーダカレー」の「チキンカレー」(473円)です。この「ラーダカレー」は、南インドの出身のラーダさんがご自身で選別された約30種類のスパイス・ハーブ...
子育て

「広島空港 夏祭り」でジブリの名曲 ファミリーコンサート(「手造りアイス 萌木野」のいちじくアイス)

今年2012年は8月26日に行われた「広島空港 夏祭り」に行ってきました。このお祭りは広島空港ビルディングスの主催で、普段なかなかゆっくりすることのできない空港の広い建物の中でお祭りを楽しむことができるのです。空港内にある吹き抜けのアトリウ...
広島県外 ・その他グルメ

「どん兵衛(どんべえ)」 西日本と東日本仕様の食べ比べ(日清食品の定番!味の違いは?)

インスタントラーメンは西日本と東日本で味が異なるというのは知っていたのですが、少し前に日清食品が「どん兵衛」の食べ比べパッケージを販売されていたので購入してみました。東西比較の特別パッケージですが、見た目はほとんど同じです。しかし右端のねぎ...
広島県内グルメ

「ふれあいたかた産直市」の八千代町産「ピオーネ」(新鮮で大粒!お値打ち600円)

安芸高田市吉田町にある「ふれあいたかた産直市」でこの時期になると見かけるようになる八千代町産のピオーネのご紹介です。ここのピオーネは常に新鮮で、たくさん入って1パック600円程度と値段もお手頃ですので毎年この時期になると立ち寄って買っていま...
広島市南区グルメ

「我馬 皆実店」限定 豚骨+魚系スープの「じゃじゃ馬」(「赤うま」や「白うま」より好み)

過去の記事では「我馬 皆実店」の「王道つけ麺」をご紹介しましたが、今回は「じゃじゃ馬」670円(大盛り770円)を食べました。「じゃじゃ馬」は、豚骨スープに魚系スープを合わせた「我馬 皆実店」限定のメニューになっています。スープの見た目はち...
広島市中区グルメ

「麻辣(マーラー)商人」の「汁なし担々麺」(つけ麺「六厘舎」と同じ「浅草 開化楼」製の麺)

以前西区の大芝にあった、汁なし担々麺の有名店「麻辣(マーラー)商人」が、今年2012年3月に移転オープンされました。場所は流川のど真ん中、お好み焼き「八昌 流川店」やカラオケ「ビリー・ザ・キッド」の向かいになります。券売機がありますが稼働し...
広島市中区グルメ

広島四川飯店/スーツァンレストラン陳の「マーボー豆腐弁当」(陳健一氏の絶品マーボー豆腐)

広島四川飯店/スーツァンレストラン陳の「マーボー豆腐弁当」(2100円)です。マーボー豆腐は山椒が適度に効いていて、わたしにはちょうど良いスパイシー加減でした。非常に美味しかったです。チンジャオロースには特に特徴はないと思います。海老の揚げ...
広島市中区グルメ

広島初の佐賀ラーメンのお店「一休軒 広島本店」(生卵入りがイチオシ)

佐賀県で50年以上の歴史をもつ人気の老舗ラーメン店がルーツの「一休軒 広島本店」です。佐賀県にあった「一休軒 本店」が店主の体調不良のため2011年8月に閉店し、同年9月に広島におられた息子さんたちの力添えで「一休軒 広島本店」として薬研堀...
広島県内グルメ

「平田観光農園」内のランチ&カフェで「農園フルーツカレー」(プラムとプルーンがたっぷり)

昨日の記事でご紹介した平田観光農園の果物狩り「ちょうど狩り」を楽しんだ後は、古民家を改築したランチ&カフェ「noqoo(ノクー)」でランチです。平田観光農園の敷地内にあります。カフェメニュー以外の食事メニューはカレーくらいしかないのですが、...
広島県内グルメ

「平田観光農園」の「ちょうど狩り」で子供の食育(デラウェアとプルーンが美味でした)

子供たちの食育目的で、三次市「平田観光農園」の「ちょうど狩り」に行ってきました。今年2012年は8月11日よりスタートした「ちょうど狩り」ですが、受付のあるメインの建物前に説明が書いてあります。簡単にいうと、チケットを事前に購入し、チケット...
スポンサーリンク