2012-09

家ごはん・刺身グルメ

今シーズン初!脂の乗った「さんま(秋刀魚)の塩焼き」(北海道産の生サンマ)

仕事帰りの夜風が徐々に涼しくなり、ようやく夏の終わる気配を感じられるようになりましたね。これからのシーズンは旬の食べ物が多くて楽しみなのですが、今シーズン初の「さんま(秋刀魚)の塩焼き」を食べました。北海道産の生サンマで1匹100円程度でし...
広島県内グルメ

「おふくろの店」府中店の「たつみ巻き」と「おふくろ巻き」(おすすめ手作り巻き寿司)

過去の記事で広島市西区の「おふくろの店」をご紹介しましたが、今回は3年くらい前にオープンされた府中店です。巻き寿司のほかに「おはぎ(あん、きなこ)」や「いなり寿司」もあり、目移りしそうでしたが・・・やはり定番の「たつみ巻き」と「おふくろ巻き...
広島市中区グルメ

あつあつ天ぷらのせ 弐の店「乃きや」の弍色かけうどん650円(「のきあ」ではなく「のきや」)

過去の記事でもご紹介した広島駅から徒歩圏内の人気うどん店、「弐の店 乃きや」の弍色かけうどん(650円)です。かけうどんに野菜天、山かけ、きつね、おぼろ、ささみ、わかめなどのなかから2品選んでのせることができます。今日の野菜天はかぼちゃ、た...
広島県外 ・その他グルメ

果肉たっぷり 山形県「たかはたファーム」のミックスゼリー(「たらみ」の「みかんゼリー」も好き)

妻の実家から山形県「たかはたファーム」のミックスゼリーを頂きました。ここのゼリーは食べて安心・美味しいだけではなく、見た目も美しいゼリーとのことで、出産祝いや結婚祝いのお返しなどにもよく使われているようです。左が「ホワイト&イエローピーチゼ...
広島県内グルメ

期間限定!「面館(めんかん)府中店」のオリジナルメニュー「スタミナ黒らーめん」(マー油入り)

昨日の記事で「面館 府中店」の「らーめん」(630円)をご紹介しましたが、同店の期間限定オリジナルメニュー「スタミナ黒らーめん」(680円)です。マー油と揚げにんにくが特徴のようです。私は広島市内でマー油入りラーメンというと以前食べた舟入の...
広島県内グルメ

東雲店との違いは?「面館(めんかん)府中店」の「らーめん」(ソレイユの近くで日曜日も営業)

過去の記事でもご紹介した私のおすすめ、東雲にある豚骨醤油ラーメンのお店「面館」の2号店(府中店)です。昨年2011年11月にオープンしてから初めての訪問です。店内は東雲の本店よりもやや広めかなあ、と何気に店内のフロアの女性をふと見ると・・・...
広島県外 ・その他グルメ

「SUBWAY(サブウェイ)」の人気No.1サンドイッチ「えびアボカド」(野菜たっぷりサンド)

これまでほとんど行ったことのない(記憶がないだけなのかもしれませんが)、アメリカ生まれのサンドイッチ店「SUBWAY(サブウェイ)」です。野菜たっぷりのサンドイッチが売りのようです。サンドイッチを注文する際は、パンの種類、トッピング、野菜の...
広島県内グルメ

つけ麺(大)900円 「つけ麺本舗 辛部(からぶ)広島空港店」(「からべ」じゃないよ)

過去の記事でもご紹介した「広島空港 夏祭り」の際に、広島空港内3F(展望デッキ横)にある「つけ麺本舗 辛部」に行きました。というのも、夏祭りのチラシの裏に空港内店舗のクーポンがついていたためです。十日市にある「つけ麺本舗 辛部」の広島空港店...
広島県内グルメ

「五ェ門(ごえもん)」のそば肉玉(「カープソース」ベースのお好み焼き 美味「ゲソバター焼き」)

わずかですが朝晩が過ごしやすくなってきましたね。私は暑がりなので、秋の足音が聞こえてくるのを楽しみにしています。今回はお好み焼き「五ェ門 広島空港店」です。お好み焼き「五ェ門」は堀川町の本店以外に、広島空港(広島空港店)や広島駅(福屋広島駅...
広島県外 ・その他グルメ

フランスで国民的人気!柑橘系炭酸飲料「ORANGINA(オランジーナ)」(ファンタよりもすっきり)

1936年にフランスで発売され、同国ではコカコーラよりもメジャーで国民的支持を得ているともいわれる柑橘系炭酸飲料「ORANGINA(オランジーナ)」のご紹介です。サークルKサンクスで購入できました。販売元のオランジーナ社は2009年にサント...
スポンサーリンク