2012-10

家ごはん・刺身グルメ

ご存知ですか?皮ごと食べられる「ナガノパープル」(巨峰やピオーネよりも甘いブドウ)

某産直市でみたことのないブドウを売っていたので購入しました。一見普通の巨峰のようですが、このブドウ「ナガノパープル」という名前で皮ごと食べられるのです。「巨峰」と「リザマート」をかけ合わせたもののようです。「リザマート」といえば、過去にご紹...
子育て

1歳前後の子供におすすめの「みずとりの浜公園」(無料駐車場があり、大型遊具もある)

廿日市と広島市を結ぶメインルートには国道2号線(バイパス)と旧道(宮島街道)がありますが、さらに南側に商工センターを通る海沿いの道があります。その道沿いにある「みずとりの浜公園」のご紹介です。近くの高層住宅に隣接して結構広い駐車場があります...
広島市南区グルメ

南区皆実町にある西洋菓子「カトルフィユ」の「こくプリン」と「プチチーズ」(とろふわスイーツ)

広島市南区皆実町にある西洋菓子「カトルフィユ(quatre feuille)」のスイーツをご紹介します。「こくプリン」(210円)です。見た目はシンプルですがまろやかでコクがあります。ナチュラルな甘さが良いですね。「プチチーズ」(158円)...
広島市内その他グルメ

有名店「茶の環」の抹茶バターケーキも楽しめる!「菓匠茶屋」(抹茶&ほうじ茶のミックスソフト)

過去の記事ではフジグラン広島にある「菓匠茶屋」のほうじ茶シェークと黒ゴマシェーク、サンリブ五日市にある「菓匠茶屋」のほうじ茶ソフトクリームをご紹介しました。今回も再度サンリブ五日市の「菓匠茶屋」で休憩です。以前にも述べましたが、この「菓匠茶...
広島市内その他グルメ

磯野製麺の生麺でパリパリ仕上げ!「お好み焼き ぼう。」(佐伯区五日市駅近く、巴里食堂の横)

佐伯区五日市駅の近く、巴里食堂の隣にある「お好み焼 ぼう。」のご紹介です。お昼前に入店した際にはすいていたのですが、12時過ぎると続々とお客さんが来られてすぐに満席になってしまいました。お持ち帰りのお客さんもひっきりなしで、地元の人気店なの...
旅行・おでかけ

「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その3(焼きたて、握りたて!朝食バイキング)

昨日までの記事(初の大久野島、大久野島①、大久野島②)で十分かもしれませんが、最後に朝食バイキングや売店、子供用遊具、併設のカフェについてご紹介します。まずは朝食バイキングです。食べすぎる前に野菜を摂ることはとても重要ですね。屋台では目の前...
旅行・おでかけ

「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その2(新鮮なお刺身食べ放題の人気バイキング)

昨日の記事に引き続いて、ウサギの楽園「休暇村 大久野島」のバイキングをご紹介です。まずは生ビールで乾杯です。これは最も大きいものです。プリプリのかんぱちのお刺身、おかわりです。茹でタコと鯛のお刺身に・・・甘えびのお刺身、豚の角煮に海老フライ...
旅行・おでかけ

「休暇村 大久野島」 大久野島旅行その1(ドライブ~船~無料バスでウサギの楽園へ)

当ブログいちばん最初の記事でもご紹介したおすすめのお出かけスポット、「休暇村 大久野島」に再訪です。今回は広島市内から竹原市の忠海港まで、熊野-安芸津経由で2時間弱のドライブでした。桟橋の近くには十分な駐車場(無料)と小さな売店があります。...
広島県内グルメ

国産牛100%!「やさい畑」の「贅(ぜい)ハンバーグランチ」(八丁堀から海田町に移転したお店)

安芸郡海田町にあるステーキ&ハンバーグ「やさい畑」です。数年前に一度来たことがあるのですが、久しぶりの訪問です。国産牛100%のハンバーグがウリのお店で、平成16年(2004年)に八丁堀からここ海田町に移転されました。店内は明るい雰囲気です...
子育て

幼い子供には向かないかも!?比治山公園の「遊具広場」(回転の悪いローラー滑り台)

「比治山公園」内にある「遊具広場」に行きました。比治山のふもと、豆腐料理の老舗「豆匠」側から駐車場に入るのですが、入ってすぐの美術館やまんが図書館がある付近に停めてしまうと「遊具広場」まではかなり歩かないといけません。公園内の細い道を南側(...
スポンサーリンク