広島

広島市西区グルメ

「もち菓子のかしはら」の「みかん大福」に「栗餅」(白餡と柑橘類のハーモニー)

久しぶりに「もち菓子のかしはら」の「はっさく大福」が食べたくなり、少し前に行ってきました。みかんの季節ですので「みかん大福」に、みかんが丸ごと入った「菊みかん」を購入しました。それと以前食べた豆大福が美味しかったので、黒豆の入った「栗餅」も...
広島県内グルメ

河内町「さわやか茶屋」で手作り蕎麦(小学校の教室が懐かしい、宇山の名水と地元そば粉を使用)

非さわやか系の私ですが、美味しいお蕎麦を食べに東広島市河内町にある「さわやか茶屋」へ行ってきました。ここは廃校になった宇山小学校を利用して地元の女性の方が運営されている蕎麦屋さんになります。地元産のそば粉を繋ぎなしで使っており、手作りで評判...
広島県外 ・その他グルメ

亀田製菓「柿の種だけ100%梅しそ」を「100%わさび」と比較した感想(日本のミンスシュギ)

いや~、某国の独裁政治を見るにつけ、日本に生まれてよかったな~と思う今日この頃です。何があったのかは知る由もありませんが、「悪の枢軸」たる核心を知ることのできる立場であったにもかかわらず中枢に残り続けたという点で宿命であったのかもしれません...
広島県外 ・その他グルメ

キング軒の汁なし担担麺(某スーパーで購入!「ひまわりフーズ」さん、は~ば~た~けぇ~!!!)

前回の記事の続き・・・になるのかどうかわかりませんが、広島市内某スーパーで「キング軒」の汁なし担担麺(480円)を購入しました。廿日市市にある「ひまわりフーズ」(HP:)が製造しています。ミートソース風のミンチに・・・タレをドバっとオン!汁...
広島市中区グルメ

「キング軒」 に「薬研堀出張所」と「東雲研究所」(中を窺うと・・・!?汁なし担担麺耐性アップ!)

「キング軒 東雲研究所」をご存知ですか・・・フフフ。窓の隙間から中を窺うと・・・なんと、白髪で白衣を着た博士風の方が白い煙の出るビーカーを持って研究しているではありませんか!?・・・と言いたくなるような雰囲気です。そもそも窓がありませんので...
広島市南区グルメ

広島駅「麗ちゃん」でレアソースのお好み焼き(隠し味ケチャップ!磯野製麺にカープソースの辛口)

広島駅にある行列のできる有名お好み焼き店「麗ちゃん」のご紹介です。ここのお好み焼きは磯野製麺の生麺とカープソースという、私の最も好きな組み合わせなのです。旅行帰りに広島駅に着くとフラっと入ってしまうのは私だけでしょうか。カウンターでは焼くと...
旅行・おでかけ

国民宿舎「野呂高原ロッジ」に初めて宿泊した感想(野呂定食に自家製パン付きの朝食)

諸事情あって呉市にある国民宿舎「野呂高原ロッジ」に初めて宿泊しました。登山をする方が利用することも多いようで、とても質素な造りです。それでも子供連れの私たちには十分。野呂の湯に入った後には、お待ちかねの夕食。ドケチな私は追加料金のない野呂定...
家ごはん・刺身グルメ

大竹と秋はこのまま去ってしまうのか(三次ピオーネ、栗ご飯、梨に柿、サンマにタコ)

一気に寒くなり、秋も終わりに近づいてきましたね。立冬は過ぎていますから、当然のことなのかもしれません。カープの大竹選手がFA宣言したことに関してさまざまな意見があるようですが、この件に関してはとくに感想はありません。私にとっては大好きな秋が...
広島市内その他グルメ

楽天おめでとう!「コメダ珈琲店 広島大町店」(ジュースの容器は購入できるのか!?)

日本シリーズ、熱かったですね。なんとなく・・・だけれども強烈に楽天を応援したくなるこの気持ち、広島の皆さんならば分かるはず・・・ですよね。震災以来、想像を絶する苦しみの中にある東北の皆さんを勇気付ける素晴らしい出来事になりました。それにして...
広島市南区グルメ

「うえ乃寿し」の名物磯穴子、特上寿司(ファミリーでも可!広島市南区仁保にある有名寿司店)

「磯穴子」で有名な南区仁保にある「うえ乃寿し」。いつもお客さんで賑わっています。ホームページ()をプリントアウトして持っていくと10%オフのクーポンとして利用できる(平日のみ)のもよいですね。これまで何度か訪れていますが、今回は持ち帰りを初...
スポンサーリンク