広島

呉市グルメ

呉市「森田食堂」は中華そばがたったの400円!(「モリス」のように澄んだスープのラーメン)

呉市オタクの私、今回は老舗「森田食堂」の激安絶品!中華そばをご紹介します。大正2年創業の老舗店で、すぐ近くには「くれ星製麺屋」があります。過去の記事・魚!魚!ぎょ!「くれ星製麺屋」の超煮干ラーメン(「巴屋(ともや)」の「アイスもなか」もある...
広島市西区グルメ

これが「すずめ」の広島ラーメン!(老舗店が4月に閉店・・・中華そばを食べ納め!西区東観音)

広島市にある小鳥系ラーメンといえば「すずめ」、「つばめ」、「ひよこ」。ビッグ3のひとつ「すずめ」が今年2015年4月31日をもって閉店するとのことで、食べ納めに行ってきました。混雑していない時間だったので、入ってすぐ左にあるオレンジ色の整理...
呉市グルメ

呉市「まぜそばの呉空」の醤油と味噌のまぜそば(厳選素材の無添加天然ダシにコツコツ麺が旨い)

オッス!今回は呉市にあるまぜそばのお店「まぜそばの呉空(ごくう)」を紹介するゼ。オラ、ワクワクしてきた!いつもながら、妻に元気を分けてくれ!とばかりにお持ち帰り。「しょうゆ」(490円、野菜つき590円)と「味噌」(540円、野菜つき640...
呉市グルメ

呉市「鳥徳呉支店」の手羽先とメンチカツ(「栄町商店街」の若鶏専門店でおススメのチキン惣菜)

天気予報といえば当たって当然と思っていましたが、最近、よく外れるような気がします。春が間近になってきたからなのでしょうが、ここまで外れることってこれまでにありましたっけ?カラフルな旗に花飾りというノスタルジックな雰囲気漂う呉市「栄町商店街」...
呉市グルメ

呉市「麺処いつか」鶏白湯スープのラーメンはチャーシューが絶品!(無化調で自家製麺の鶏そば)

鶏白湯スープのラーメンといえば以前もご紹介した広島市「歩いていこう」や三原市「なんきち」。過去の記事・「なんきち」の白濁鶏そばが旨い!(三原市に「歩いていこう」のような人気ラーメン店)・広島で鶏白湯スープといえば「歩いていこう」のラーメン(...
広島市南区グルメ

広島駅前「石川寿し」の巻き寿司といなりずし(ちらしずし、穴きゅう、おはぎも美味しそう)

広島駅近くにある巻き寿司の美味しいお店「石川寿し」のご紹介です。場所は広島駅南口から的場町へ歩いて数分のところ、うどんの「乃きや」の近くになります。巻き寿司のほか、いなりずし、ちらしずし、穴きゅう、おはぎが並んでいます。「特選田舎巻き」(6...
広島市南区グルメ

お好み焼き店「八峯(はっぽう)」の肉玉そばは二黄卵で半熟トロトロ(南区出汐で「八昌」の味)

今回は広島市南区出汐にあるお好み焼き店「八峯(はっぽう)」のご紹介です。名前からも推察できると思いますが、有名店「八昌」の暖簾分けのお店になります。店内の鉄板で焼かれているお好み焼きを見るとキャベツがたっぷり。店内には長崎県産キャベツの箱が...
広島市西区グルメ

「与壱(よいち)大芝店」の汁なし担々麺とこってりラーメン(自家製麺に背脂入り豚骨醤油)

黒田選手がカープに帰ってきてくれたのは素晴らしいことですが、広島中の熱狂が何か気持ち悪いと感じるひねくれ者の私。20-4=16億円が空から降ってきたような高揚感と言いますか・・・まさか持ち上げておいてからの~・・・なんてあるはずない!?です...
広島市南区グルメ

関屋精肉店の巨大な鶏手羽とコロッケ(広島駅前「コロッケのせきや」はミンチカツも旨い!)

雨が降ったり晴れたりと変わった天気が続いていますね。いよいよ春の足音が近づいているようです。今回は広島駅前にある老舗「関屋精肉店」、別名「コロッケのせきや」のご紹介です。場所は「愛友市場」があった場所の向かい。う~ん、ノスタルジー!このお店...
広島市中区グルメ

東千田町「こむぎ」の讃岐うどんをヒヤヒヤで(無添加に厳選素材で子供にも安心!モチモチ美味)

2月14日が土曜日で2月13日にもらう義理チョコって複雑な気持ち・・・わかるかなぁ~、わっかんねぇだろ~なぁ~。今回は広島市中区東千田町にある讃岐うどん店「こむぎ」のご紹介です。広電沿いの道路に面しており、電停「日赤病院前」と「広電本社前」...
スポンサーリンク