広島県内グルメ 三次産のニューピオーネ(贈り物にも最適!ぶどうの産地三次産のおすすめピオーネ) すっかり秋らしくなりましたね。私は暑がりなので、窓を開けて寝ると少し肌寒いこの時期が大好きなのです。今年も義理の両親からピオーネが届きました。例年通り、某グレープファームのピオーネでした。ここのピオーネはいつもながら色が濃く、張りツヤも最高... 2012.09.26 2025.01.08 広島県内グルメ
広島県内グルメ 安芸郡府中町「麺屋 くるしま」の「旨辛つけ麺」(2012年6月ソレイユ近くにオープン) 今年2012年6月に府中ソレイユの近くにできた「麺屋 くるしま」に再訪です。過去の記事では「濃厚つけ麺」(780円)をご紹介しましたが、今回は「旨辛つけ麺」(850 円)を注文しました。もちろんIHヒーター付きカウンターで、つけだれが来たら... 2012.09.25 2025.01.08 広島県内グルメ
広島県内グルメ 「梅ごはん弁当」398円(北広島産のお米を使用した「新見仕出し店」のお弁当) これまでも何度もご紹介した「新見仕出し店」の木の皮で包まれたお弁当ですが、今回は「梅ごはん弁当」398円です。いつものごとく、たくさんのおかずでいろどり豊かなお弁当ですね。うめごはんの上にはししとうの天ぷらがのっています。うめごはんは爽やか... 2012.09.24 2025.01.08 広島県内グルメ
広島市南区グルメ 韓国グルメフェスティバル in マツダスタジアム(ルネサンスや中国地方初のコストコもオープン) マツダスタジアムに行ってきました。これまでに何度も行っていますが、ライトスタンド側にフィットネススポーツクラブ「ルネサンス」ができていたなんて知りませんでした。どうやら今年2012年9月にオープンしたばかりのようです。観戦しながらルームラン... 2012.09.23 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島県内グルメ 「寄り家(よりや)。」のお好み焼き「寄り家焼き」(パリパリ麺の中から、とろり半熟玉子) 昨日の記事では「寄り家。」の「肉玉そば」(580円)ご紹介しましたが、今回は「寄り家焼き」(680円)です。中央にはカリカリのじゃこがのっていて、その下にただならぬ気配?を感じます・・・ここの「肉玉そば」は八昌系のように麺を広げて焼くタイプ... 2012.09.22 2025.01.08 広島県内グルメ
広島県内グルメ 「寄り家(よりや)。」のお好み焼き「肉玉そば」(安芸郡海田町にある磯野製麺使用のお店) イオン海田店の呉側出口を出てすぐのところにある「お好み焼き・鉄板焼き 寄り家(よりや)。」です。まずは定番の「肉玉そば」(580円)を注文です。磯野製麺の生麺を使用しているにもかかわらず580円とリーズナブルです。一般的なお好み焼きよりもや... 2012.09.21 2025.01.08 広島県内グルメ
広島市西区グルメ 美味!「我馬 三篠本店」の濃厚豚骨ラーメン(他店舗とは違う!?「赤うま」) 過去の記事で期間限定の「王道つけ麺」や皆実店限定の「じゃじゃ馬」をご紹介した「我馬」ですが、今回は三篠本店です。この店舗は「我馬」の本店で、本店限定メニューを提供していることもあるために何度か訪れたことがあるのですが、今回初めて本店の「赤う... 2012.09.20 2025.01.08 広島市西区グルメ
子育て 格安で本格的なゴーカート!大芝公園「交通ランド」(子供連れ家族のおすすめおでかけスポット) 広島市西区にある大芝公園「交通ランド」のご紹介です。この公園は子供連れ家族にとって、交通規則を学びながら遊ぶことのできるナイススポットなのです。なんといってもおすすめは格安の「ゴーカート」です。ゴーカートは結構高いイメージがあるのですが、こ... 2012.09.19 2025.01.08 子育て
広島県内グルメ 牛乳たっぷりのソフトクリームと柚子シャーベット(庄原市のミルクファームHARU) 「食彩館しょうばらゆめさくら」内にある「ミルクファームHARU」です。種類が豊富で、牛乳たっぷりのアイスやソフトクリームが自慢だそうです。まずはソフトクリーム。うたい文句の通りミルク感たっぷりでしたが、私はコーンの部分が甘くないシンプルなも... 2012.09.18 2025.01.08 広島県内グルメ
広島市南区グルメ 極細麺の濃厚豚骨「みちまるラーメン」(南区出汐にオープンした「博多ラーメン みちまる」) 今年2012年8月、南区出汐にオープンした「博多ラーメン みちまる」に訪問しました。このお店は東区光町にある同名店の味分けのお店になります。ご存知の方も多いと思いますが、ここは「うず潮そば」をはじめとした魚介系ラーメン「海味そば」で有名な「... 2012.09.17 2025.01.08 広島市南区グルメ