子育て

子育てママに必須! 「となりのトトロ」(子供にとって魅力満載な不朽の名作)

つい先日7月13日に日本テレビの金曜ロードショーで「となりのトトロ」が再放送されていましたね。実はわが家では、ひょっとしたら子供が好きになるかもと考え、前回2010年7月に放送されたものを録画していたのです。その考えがドンピシャ的中し、わが...
広島市中区グルメ

フジグラン広島店の裏「地鶏庵(じどりあん)」の親子丼と唐揚げ(東京の有名店「玉ひで」を回想)

私はもともと鶏肉好きだったのですが、最近になって臭い(ブロイラー臭というのでしょうか)が気になるようになったため、臭みのない地鶏を「アバンセ」などで買うことが多くなりました。食べはじめてから気づくようになったのですが、地鶏は噛みしめたときに...
広島県内グルメ

「黒い真珠」三次ピオーネの高級缶詰(ふどうで有名な三次市のブランド品)

最近、「缶詰」がブームのようですがご存知でしょうか。広島にはまだないのですが、首都圏では「缶詰バー」なるものもあり、世界各国の缶詰を楽しむことができるようです。小さなスペースで食材ロスのない経営が可能で、食に対する好奇心のある日本人相手なら...
広島県外 ・その他グルメ

福屋八丁堀店で期間限定!ガトーフェスタ・ハラダの「ラスク」(全国区の有名店)

福屋八丁堀店で有名店「ガトーフェスタ・ハラダ」が7月5日~11日まで期間限定で出店していました。今では「ラスク」といえば「ハラダ」というくらい有名になっており、私もこれまでハラダのホームページから何度かお取り寄せで購入したこともあるくらいの...
広島市中区グルメ

流川のど真ん中! 「ぎょうざ屋」7個300円の「ぎょうざ」 (ほくほくキャベツのヘルシーぎょうざ)

流川の中心街にある「ぎょうざ屋」の「ぎょうざ」(7個300円)、「しそぎょうざ」(5個300円)をご紹介です。スタンダードな「ぎょうざ」です。酢醤油とラー油が付いていました。注文してからご主人が1つ1つぎょうざの餡を皮で包みます。焼いた後、...
広島市中区グルメ

地産地消の焼き鳥店 「番屋」の「長州鶏(長州どり)」(流川通りの平和大通り近く)

今回は「長州鶏・海鮮料理 番屋」の焼き鳥です。抗生物質を使用しないハーブ入りの飼料で飼育された安全な「長州鶏」を使用している点がこのお店のウリで、地場産品応援のお店であることを示す緑提灯もかかっていて安心な国産素材を多く使われているそうです...
広島県内グルメ

北広島産のもっちり米 398円の「お散歩むすび弁当」(新見仕出し店)

これまでも北広島町壬生(みぶ)の「新見仕出し店」の俵むすび弁当(370円)、にぎりめし弁当(330円)をご紹介しましたが、今回は「お散歩むすび弁当」(398円)です。チャーミングな名前のお弁当ですね。いつものように木の皮で包まれていて、ノス...
家ごはん・刺身グルメ

外カリ中とろの「たこ焼き」(「炎たこ」で広島ナンバーワン?の味)

当然であると思われるかもしれませんが、おいしいたこ焼きの必要十分条件は「焼きたて」であること、と考えています。ですので、いわゆる「たこ焼き屋」で焼き置きしたものを買った時にはとても後悔します。しかし最近は、どのお店にも勝るとも劣らないたこ焼...
広島市中区グルメ

380円の窯焼き「ナポリピッツァ(ピザ)」 中区立町のゾーナ・ベルピッツァ(ZONA Bel PiZZA)

2012年6月15日に新規開店した「ゾーナ・ベルピッツァ」です。セルフサービスでカジュアルな雰囲気なのですが実はこのお店、広島市西部の有名イタリアンレストランである古田台の「ゾーナイタリア(Zona ITALIA)」、佐伯区の「サカナヤ(S...
子育て

瀬野川公園 幼児でも安心の遊具(遊んだ後はグリコの「セブンティーンアイス」)

雨続きでしたが、前線が通り過ぎて久しぶりの晴れ間ですね。今回は瀬野川にある「瀬野川公園」をご紹介します。大きめの遊具のある公園では幼児を遊ばせるのが危なかったりもするのですが、瀬野川公園には学童期の子供だけでなく幼児まで幅広く遊べる遊具があ...
スポンサーリンク