広島県内グルメ

「新見仕出し店」の俵むすび弁当(北広島町壬生のもっちりおむすび)

北広島町壬生(みぶ)にある、「新見仕出し店」の俵むすび弁当です。このお弁当、370円と安いにもかかわらず質・量ともに抜群なのです。おむすびには地元北広島産のお米を使っており、冷めても非常にもちもちしていて、昔ながらの木の皮でくるんであるため...
広島市中区グルメ

お好み焼き 貴家(たかや)。(磯野製麺の生麺とフルーティーなオリジナルソース)

お好み焼きが広島県人にとって欠かせない存在なのは言うまでもありませんが、私にとって譲れないポイントがあります。①磯野製麺を使用していること、②ゆでた麺を鉄板で広げて焼かないこと、③お好み焼きを押しつけないこと、④ソースが甘すぎずフルーティー...
呉市グルメ

呉市 フライケーキの福住(呉名物のひとつ、観光の合間のおやつに最適)

呉市にあるれんが通りのすぐ近く、パルス通りに面した「福住」の「フライケーキ」のご紹介です。ここのフライケーキはなたね油でじっくりと香ばしく揚げていることが特徴で1個70円とリーズナブルです。地元の人や観光客にも人気のお店で数人くらいは並んで...
広島市東区グルメ

磯野(いその)製麺の生麺でつけ麺!(広島の有名なつけ麺店やお好み焼き店の御用達麺)

6月に入り蒸し暑くなってきたため冷やし麺を食べる機会が増えてきたのですが、過去の記事でご紹介したつけ麺「唐々亭」のつけだれをそのまま我が家でも再現してみたいと考えています。かつおだしが主体だとは思うのですが、醤油、酢、ごま油、いりこだし、コ...
広島県外 ・その他グルメ

3つのヒミツ! 極上ロール(セブンイレブンのスイーツ) 

セブンイレブンの「3つのヒミツ! 極上ロール」です。コンビニスイーツのブームに乗り遅れた感はあるのですが・・・初めて食べました。ウリである3つのヒミツは、①北海道産クリームをブレンドしたホイップクリーム、②なめらかなカスタードクリーム、③卵...
広島市内その他グルメ

「家庭中華料理 司馬」の唐揚げセット(安芸区中野東の本格中華料理店)

JR安芸中野駅から歩いて5分程度のところにある「家庭中華料理 司馬」です。2号線沿いのユアーズに隣接していて、広島方面から向かって右側にあります。ここでは店構えからは予想できない本格的な中華料理をいただけます。私のお気に入りはジューシーな唐...
広島市中区グルメ

唐々亭 広島 新天地店(おすすめのつけ麺)

広島つけ麺の有名店には「ばくだん屋」と「唐々亭」がありますが、今回は「唐々亭新天地店」の「チャーシュー盛り」麺1.5玉(800円)です。唐々亭のつけだれはかつおだしがしっかりと効いているところが私の好みで、辛さ10倍まで無料です。日本産、韓...
広島県外 ・その他グルメ

力寿司(ちからずし) 名物ジャンボ寿司(巨大ネタ)

岩国市(とはいっても柳井市に近いのですが)由宇町にある「力寿司」の「名物ジャンボ寿司」です。鮮魚の卸をされている河口水産の直営店だけあって、新鮮なお魚がボリュームたっぷりいただけることで有名です。ネタが大きすぎて切らないと食べられないので小...
広島市中区グルメ

弐の店 乃きや(のきや)鴨なんうどん(広島駅近く、おすすめのうどん屋)

広島駅近く、広島市中区橋本町にあるおすすめのうどん店「弐の店 乃きや」です。的場町店にある行列店「乃きや」の2号店になります。これまでも何度か乃きやのうどんを食べていますが、甘味に頼ることのないしっかりとした硬派なだしが私の好みです。今回は...
広島県外 ・その他グルメ

チェダーチーズとゴーダチーズ(旨みたっぷりセミハードチーズ)

フジグラン広島に行った際に必ず購入する、「ふぞろい」シリーズの「レッドチェダーチーズ」と「ゴーダチーズ」です。製造者はユニオンチーズという神奈川の会社です。チェダーチーズはイギリスにあるチェダーという町が名前の由来で、チェダリング製法で作ら...
スポンサーリンク